![rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の態度や状況に悩み、ストレスで鬱になりかけている女性。子供の単身赴任中の不安や夜泣きに加え、自己嫌悪やパニック状態で会社に行く気もない。終わりたい気持ち。
すみません、愚痴です。
結婚して3年、激務で土日も出張、仕事ではない時間は寝ているか飲み会の夫と何度も喧嘩しつつ、たくさん我慢してやってきました。
転勤族の夫に合わせて大好きな職場も辞め、在宅で仕事出来るように資格勉強も頑張っています。
義実家からの嫌がらせにも散々苦しみました。
ストレスが溜まって鬱になりそうだったので、子供を保育園に入れてパートを始めた矢先に1ヶ月の単身赴任が決まりました。
子供はパパがいなくなったからか眠りが浅くなり、夜中に何度も起きるために寝不足です。
今までも大して役に立ちませんでしたが、完全に離れるのは初めてで不安もあり、連絡をとりたいのですが、飲み会で朝まで連絡が途絶えます…
どうしてこんなに自己中なのか(T_T)
子供を保育園に送ったあとイライラが爆破してパニック状態になり、壁を叩いておそらく小指を捻挫しました…
会社に行く気もしません。
もう全て終わりにしたいです…
- rii(8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小指大丈夫ですか😥うちも転勤族だし、土日も関係ない仕事なのでわかりますよ。転勤族で不規則な仕事をしている夫こそ、家族に気を使ってこちらに全てを合わせるようにしてくれないと、正直気持ちがやっていけません。
自分勝手にされると、次の転勤について行くという気持ちになれません。単身赴任が頭をよぎります。
転勤について行くって当たり前じゃ無いんだよなーっと子供が生まれてから強く思います。
rii
乱文にご回答ありがとうございます(T_T)目眩落ち着いたら病院行こうと思います…
二ニスさんも大変ですね💦自分の仕事や生活に合わせるのが当たり前という認識があるからこそ好き放題できるんですよね😔仕事ない土日に「社内旅行で海外」とか…休め!と思います、ふざけてますよ💔