
コメント

まもちん
広いので入れますよ!受付前にベビーベッドもあるので、私はそこに赤ちゃん寝かせて受付したりしてます💓
まもちん
広いので入れますよ!受付前にベビーベッドもあるので、私はそこに赤ちゃん寝かせて受付したりしてます💓
「ベビーカー」に関する質問
市で子育て支援券があり、残り13,500円分あります! 使用期限が来年3月末なので使い切りたいのですが 使える用途が 平日限定の宿泊 絵本 ベビーカー、チャイルドシート、ジュニアシート 家事代行 予防接種 です。 旅行は…
みなさん、どんな車に乗っていますか? お世話になっています。 ずっと関東住みで車不要の生活を送っておりましたが、今年の4月に異動になり、車が必須の生活となりました。 子供は2人ですが、下の子がしばらく医療ケア…
大阪万博、最近行かれた方に教えていただきたいです! 9/29(月)9:00西ゲートで予約しています。 9:00に入場しようと思ったら何時ごろから並べば良いですか?前泊で海遊館前のホテルからタクシーで行こうと思ってます。タ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事ありがとうございます😭✨
ベッドもあるんですね!
ベビーカーで行った場合は診察室までベビーカーで行けるのでしょうか?
それとも受付の時に畳むよう言われますか?
まもちん
ベビーカーで来てるママさんは受付に畳んでおいてました!私自身ベビーカーで行ったことはなく、ベビーカーで来てる方を見ただけなんです💦受付スペースは広いのですが、中待合と診察室までの通路は狭いので、多分受付近くに置く感じかもしれません😵曖昧ですみません😱
ママリ
とんでもないです!ありがとうございます🙇♀️
車で行くのですが、首すわってないしベビーカーある方が便利かと思いましたが、受付で畳むならベビーカー必要ないですね😅💦
支払いのときはベッドに赤ちゃん寝かせておいてする感じですか?
抱っこ紐いりますかね?
何度もすみません💦
初めてでイメージ湧かなくて😭
まもちん
私も最初悩んでベビーカーは車に一応積んでいきましたがいらなかったです😂
抱っこ紐もいらないんじゃないかと思います🤗
最初に受付するときはベビーベッドに寝かせておいて、受付したらすぐ中待合で待ってて下さいと言われるはずなので、赤ちゃん抱っこして中待合で待って、そのまま診察室で注射です💓終わったら、受付で母子手帳返してもらったり駐車券の処理をしてもらったりするので、その時にまた赤ちゃんはベビーベッドに寝かせておく感じです☺️
なのでずっと抱っこでいけますよ!予約制なので混んでないですし、椅子にも座れますし駐車場も空いてます!
駐車券だけ無料処理してもらうので、持っていった方がいいです😍
ママリ
詳しくありがとうございます😭✨
すごくイメージできて安心しました〜😭✨
たかが予防接種に連れて行くだけなのに昨日からずっと気になってて😓
ベビーカー、抱っこ紐は置いて行くことにします!
本当にありがとうございました🙇♀️❤️
まもちん
良かったです💓初めてだとなんか緊張しちゃいますよね😂
受付の方も先生もみんな優しいので大丈夫です☺️頑張ってください😆