

かなた
未納分は払わないと貰う時に1回分が減りますよ!
積立て貯金を割って一月ずつもらうって感じです。

退会ユーザー
未納の場合長期間放置して連絡しなければ、差し押さえになりますよ。
あなたのみならず配偶者の財産の差し押さえにもなるようです。
連絡をすれば、今払えない状況を話して免除や猶予期間を設けてくれます。

みほ
年金の未納があれば督促状が来ると思いますよー。最悪差し押さえとかになるみたいです。
もし未納期間に無職とか学生やったとかあれば免除の手続きをしたほうがいいと思います。
一応25年間払っていたら貰えるみたいですけど、延滞金がかかるのではないかと思います。

さ🦖
確か減額されたと思います。
心配であれば年金事務所に連絡することをオススメします。
後納制度がありますから、年金は国民の義務ですし…納付したらどうでしょうか⁇

ママちゃん
未納分があれば、年金受給できるときに満額もらえないと思います。
未納分があれば、後からでも払えますよ。

退会ユーザー
未納分は貰えないのと、2年経ったら支払いは無効になってました!
3年間無職とか支払えない理由があって何か証明出来るものがあれば、控除も受けられますよ!
私は1年間病気して無職だった時のが未納で、その後に結婚しましたが督促状に旦那さんにも迷惑かけるような内容でしたので、すぐに離職票を提出して控除申請しました!

退会ユーザー
改正されて、25年→10年になりましたよね?
なので、最低10年払っていれば年金は受給できます。
ただ、10年でいただける年金は最低限で、10年払った人と20年払った人では金額が変わります。
ですので、これからの分についてはしっかり払われた方が良いです。
また、これまでの未納分についても払える期限がありますので、ご確認された方が良いかと思います。

はじめてのママリ🔰
年金の最低加入期間が10年になったので、月2万か3万は、10年支払っていればもらえますよ。
ただ、未納分があればその分は減額になります。
去年までは最低加入期間が25年でした。遺族年金や障害年金などを60歳前にもらう事になる場合は、未納があると受給資格に影響する場合もあるみたいです。

くま
みなさん、たくさんの回答ありがとうございました(;_;)
30年払っても貰えるけど
額が少なくなるのですね……
家族と旦那さんと相談して払うか決めます
とっても助かりました(´・ω・`)💡

くま
昨日区役所に行き、手続きしてもらいました!
区役所の方からこれだ!って回答は
貰えず
先のことは分からないって話だったのですが
この質問でも年金について、知れて
とっても勉強になりました。
皆さんありがとうございました
コメント