
コメント

まめいちくん!
うちの子もいびきかきます💦
扁桃腺やアデノイドが大きいといびきかくみたいです
アデノイドははかってもらったことないけど、扁桃腺がうちの子はかなり大きいです
あと、鼻が詰まってるといびきかきやすいとおもいます
遺伝はわからないです💦
でも先生には誰か家族が、扁桃腺大きいですか?って聞かれたことはあります
まめいちくん!
うちの子もいびきかきます💦
扁桃腺やアデノイドが大きいといびきかくみたいです
アデノイドははかってもらったことないけど、扁桃腺がうちの子はかなり大きいです
あと、鼻が詰まってるといびきかきやすいとおもいます
遺伝はわからないです💦
でも先生には誰か家族が、扁桃腺大きいですか?って聞かれたことはあります
「2歳児」に関する質問
ずっと寝てる‥😢 溶連菌感染中です、2歳児。 ずっと寝ております。 すごく迷ったけど、面接日を変えてもらいました。 起きたら元気って事もあり得るけど、まだ発疹も引いてないし、保育園も微妙だよね‥💦 あまり風邪引…
子供が耳掃除させてくれない場合 どのくらいの頻度で耳鼻科にかかった方が良いのでしょうか? 1ヶ月前くらいに耳鼻科に行き耳垢を取ってもらいましたが 大暴れだったので「塊がまだあるけど動いて危ないから取れない」と…
公立保育園について 保育園は親が仕事の間預ける場所とのことですが 仕事が毎日8時-12時固定の場合、お昼寝終わったあとおやつなしで迎えに行ってもいいのでしょうか? ちなみに2歳児と年少です。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しーちゃんママ♡
扁桃腺やアデノイドなんですかね…
ネットでそれをみて怖くなってしまいましたがやっぱり病院いったほうがいいですよね😭
小児科でも大丈夫ですか?
私が小さいころすぐ扁桃腺がかなり大きくはれることがしょっちゅうでした^^;
たしかにいま鼻も詰まってるんですよね…
まめいちくん!
無呼吸がなければ特に様子見って言われました💦
胸を凹ませて息しながら寝てるときもあったんで大学病院までいき、3時間待ちましたが、鼻を見せれず💦
先生の話聞いただけではなんか大したことなさそうだしたまたま風邪気味で鼻が詰まってるからかな、と思えたのでそれ以降は行ってないです
いびきがひどいと小児科で相談したら、アデノイドが大きいかもしれない!耳鼻科に行ったら図ってくれるよー
との事です
なので耳鼻科がいいかもしれませんね、鼻詰まってるならついでに見てもらえますし。
嫌がりそうですが💦💦
扁桃腺も小さいうち大きくなって6歳くらいから?段々落ち着くらしいです
うちもすこーし小さくなった?かな?って感じですがデカイです!
取る人もいるみたいですけど💦
しーちゃんママ♡
なんかこれが無呼吸なのかもわからなくて…
一応これ録音しといたほうがよさそうですね^^;
いびきやと寝てるときやないとわからないですもんね…
3時間待ちは辛かったですね
耳鼻科のがいいんですね✨
休みのとき1度相談しにいってみます😭
けどいまやっといびきも落ち着いてしずかになりました(笑)
絶対耳鼻科とかいやがりますよね^^;
そこまで息子は扁桃腺大きいって感じたこともないんですけどね…
まめいちくん!
4秒以上息が止まったら無呼吸みたいです
大人でも寝返りしたときとか、鼻が詰まってる時とか、止まる時ありますよね!
ピタっと止まってフーみたいな
無呼吸かどうかはうちの住まい(香川県)だと調べられる病院は1軒しかなく、入院して調べるって言われて、これも無理だ!!💦と思って暫く様子見してました
風邪気味とかで鼻詰まってるときは胸を凹ませてたりしますが、普段はないので今は特に心配してないです(^^)
なんともないといいですね\(^o^)/
しーちゃんママ♡
説明できやんけどまさしくでもそんな感じです…
4秒かはわかんないですけど
1回止まってフーみたいな最近結構頻繁にあります
無呼吸なのかわかんないですけどとりあえず1回耳鼻科に連れていって相談は絶対したほうがいいですね…
入院して調べるんですか?( °_° )
ほんと無理っておもいますよね^^;
胸にも注意するんですね!
いまうつ伏せで寝てるから見れないけど戻ったらみてみます✨
ほんとなんもないこと祈りたいです…
詳しくありがとうございます(*´ω`*)
まめいちくん!
香川県では入院みたいです!
機械つけるみたいで(;´∀`)
他県なら貸出とかあるかもしれないです
相談下ほうがいいとおもいます!
うちも2歳から始まり、6歳の今も凄い日あります!
大人しいこともありますけどね🐭
頑張って?下さい\(^o^)/
しーちゃんママ♡
そうなんですね✨
入院だけは避けたいです^^;
赤ちゃん産まれてきたら大変ですしね…
大きくなっても続くんですね😭
さすがに可哀想やな…
いままさしく大人しくなってます(笑)
ありがとうございます✨