※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆぅ
お仕事

4月からの新しい職場が経営破綻で他社に買収され、勤務条件に不満があります。チームワークが必要な職場で悩んでおり、再就職を考えていますが、保育園の問題もあります。

悩んでいます!4月から働き始めた職場が経営破綻で他社に買収されることになりました!
1月1日付けで新しく改名されます!
今の職場の勤務が私にとって問題で、、、
休みが他のスタッフには有休が入れられてるのに私には全く入ってなく皆より1日から4日少ないです!
子どもが2歳なので、残りや日・祝勤務はしていません!
そんな加減なのか分かりませんが、それでもちょっとモヤモヤします!
そして日曜は勤務入らない元の雇用だったのに12月30日に仕事を入れられてます!
はっきり言って都合のいい駒扱いされてる気がして仕方ないです!
それでもチームワークが必要な職場なんで泣き寝入りか、これを機にやっぱりやめて失業手当をもらって再就職先を見つけようか、、、でも保育園を辞めさせられるのでは?とかモヤモヤしてしまいます💦💦

色々モヤモヤしてたまらない気分です

コメント

アオmama

有給が入っていないというのは、普段なら出勤している曜日(労働日)なのに有休にしてもらえないということでしょうか?(*´ω`*)

  • ゆぅ

    ゆぅ


    シフト制なので月何日休みがあります!みたいな感じで、今回は最低9.5日なんですが私以外は10.5〜14日休みが入ってるんです😓

    • 11月13日
アオmama

シフト制なんですね😲
そもそも勝手に有休決められてるんですか?勝手に決められていて、みんなより少ないとか納得できないですよね(ノω・、)
保育園は失業しても猶予があるので、自治体にもよりますが、大体のところは2〜3ヶ月ぐらいの間に次が決まれば辞めさせられないと思います(。・ω・。)

  • ゆぅ

    ゆぅ


    そうなんです😓有休を消化しないと捨てる事になるんですが、私はどうしていれてくれないのか、、、酷い!ってかなり思ってます😓
    私皆勤でずっと頑張ってきて、子どもが熱でた時は親にお願いして、、全く報われない感じが嫌になってきました!

    • 11月13日
  • ゆぅ

    ゆぅ


    報われないなら辞めてやります!って気持ちが今すごく強いです😓

    • 11月13日
アオmama

子供に熱でても親にお願いして仕事とか責任感ありますね!そういうのとか、わかって欲しいですよね(ノω・、)

それに、有休買い取ってくれるならまだしも、捨てるのは嫌ですよ😓

もし辞めるのでしたら、理由はキチンと伝えてたほうがいいですね!
もしかしたら、考え方を改めてくれて、改善してくれるかもしれないですし😲