
コメント

a...
とろみ付けてあげてもダメですか?

あいう
動物性たんぱく質と植物性たんぱく質は違うので、やっぱりお魚も食べられたほうが良いかと💦💦
とろみつけるとか、しらすならすり潰すより叩き切りとか💦
もうやっていたらすみません😭
-
komarin
はい…すでに手はつくしたので、手詰まりです…( ;∀;)
- 11月13日

めめ
うちもお粥に混ぜるのダメでした。
さつまいもとかカボチャに少量混ぜてます。
-
komarin
他のに混ぜても嫌がってしまいます…((T_T))
- 11月13日

Yママ
まだ6ヶ月なら月齢が進めば食べるようになったりするので無理にあげなくていいと思いますよ!
-
komarin
7ヶ月になったらお肉とか他のたんぱく質も挑戦出来るから今はお魚無理やり食べさせなくてもいいんですかね?
- 11月13日
-
Yママ
全然大丈夫だと思いますよ👍
- 11月13日

めぐみ
うちの子も魚苦手で最初全然ダメでした😖
初期の魚ペーストって魚!って感じでどうしても生臭くて、いろいろやってみても食べてくれませんでしたが、7、8か月になってほぐした魚を野菜やだし汁と一緒にお粥に混ぜたら食べてくれるようになりました✌️
今でも魚だけを混ぜたお粥とかは苦手なので、ほかのものと合わせてあげるようにしてます
6か月の頃は無理に食べさせないで、嫌がったら終わりにしてました😅
-
komarin
しらすは生臭いから鯛ならいいのかと思ったけど鯛もダメでした。もう少し月齢あがらないとダメですかねー…
- 11月13日

りた
今は食事から栄養とってないし、食べる事が嫌いになられても困るので今は無理にあげなくていいですよ🤣
中期にはいれば調味料使えるし調理法も増えるしまたチャレンジしたらいいかと!
それか、卵はじめちゃうか!
今は遅くてもよくないって言われてるので6.7ヶ月から始める人も多いみたいです。私も7ヶ月丁度からはじめました。
卵クリアしたら凄い楽だし、6ヶ月ならヨーグルトもあげれると思うのでなんとかなりますよ🤣💓
無理に考えなくて大丈夫です!
うちの子は初期に魚ほとんどあげてません。
私が魚だいっきらいで、調理するのが嫌だったのでBFであげてました笑笑
ちなみに私は離乳食初期から魚を食べず、何度あげても魚嫌いなままだったみたいで(笑)成人しても子供産んでも未だに魚食べれません(笑)
-
komarin
そうなんですね!魚食べれなくても他の食材でまかなえますかね?確かに無理やり食べさせてたら食べること嫌になっちゃいますよね…私もこどもの頃にお魚たべた記憶ないです(笑) からあげとかハンバーグとかお肉か卵かって感じだった気がします(^_^;)
- 11月13日

さん
うちも、魚(しらすですが)めっちゃ嫌がりますww
お粥に混ぜてもダメ、大好きな人参やかぼちゃに混ぜてもダメ!今までブレンダーでしたが丁寧に濾し器でこしてもダメでした🙅♀️
諦めて豆腐あげてます^_^
きっともう少し大きくなったら食べてくれるかな〜ってゆるく思ってます♪
魚、生臭いですもんね🤣
-
komarin
ありがとうございます!鯛もだめみたいで…こどもって魚をそんなに好んで食べないですもんね…豆腐だって好んで食べるわけないし、まだ食べさせてないけど肉と卵のほうが好きだと思うんですよねー…
- 11月23日
-
さん
初めて食べるものだし、そのうち小魚ふりかけとか食べるだろうし焦らず食べれるものだけあげていきましょー☺️
- 11月23日
-
komarin
とりあえず米と一部の野菜だけで…( ̄▽ ̄;)
- 11月23日
komarin
ダメでした((T_T))
a...
ベビーフードのフリーズドライになっているものもダメでしたか?
komarin
べピーフード!まだ試してなかったです…やってみます!