※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓
お仕事

介護や福祉の仕事に必要な心構えや気持ちについて、皆さんのご意見を聞きたいです。

介護や福祉の仕事してる方に質問です。

仕事をする上での心構えについてです。
私は、介護や福祉の仕事は、待遇や給料だけでなく人の役に立ちたいとか、困っている人を放っておけない等の気持ちが多少なりないと続けられないと思っています。
どう思いますか?
過去の経験でも良いので、みなさんのご意見をいただきたいです。

コメント

りんご

はじめはそう思ってやっていましたが日々の忙しさに感情が追い付きませんでした💦
ですが職場の仲間と飲みに行くとどうにやったら利用者さんのQOLを高められるかの話ばかりしています😊

  • 楓

    お気持ち、すごくよく分かります。
    人相手だから待ってくれないし仕事をこなしていくので精一杯になりますよね💦
    でも、職場外で利用者さんのQOLの話をされるなんてすごく素敵な職場ですね!

    • 11月13日
いろは

その気持ちがないと続けては行けませんが、結局のところ介護の仕事が好きかどうかが続くかどうかの分かれ目かもしれません…。
待遇や給料が十分なところは希で、今まで4つの施設で働いていましたが、やはり給料、待遇の不満はいつも話題にはありました。
わたしは介護の仕事がたのしいと思っているので、もう少し給料上がればいいなぁとは思いますが、辞めたいとは思ったことありませんし(*´◒`*)

  • 楓

    たしかに、この仕事は介護が好きかどうかが仕事に直結する気がします。
    楽しく仕事をされてるいろはさんに介護してもらう利用者さんは幸せだと思います😄

    • 11月13日
ひまわり🌻

15年介護の仕事をしております。
私もそう思います。
最近では実習生や新入社員に動機を聞くと特にやりたいことなくて先生にあなたは優しいからって介護をすすめられましたってことを度々耳にします。
誰にでも出来るような仕事に見られがちですが、誰にでも出来る仕事ではないと思ってます。
書かれているとおりそういう想いが多少なりとないと続けられないと私は思っています。

ゆかなまま

私は介護職ではなく、福祉職でしたが、ほっとけない、人の役に立ちたいという気持ちも大切ですが、何より、自分は自分。としっかり持つことが大切だなと思いました!
精神疾患のある方とかを対応してましたが、そうだよねーってあまりにも協調や相手のためにとしすぎてしまうと、気持ちも相手に持っていかれてしまうので…😅

deleted user

その気持ちは大事ですが、実際のところ毎日繰り返される業務をいかにこなせるかにかかってくると思います。
食事介助、移動・移乗介助、排泄介助に入浴介助…。それ以外にもケアプランの作成なども入ってきますので、激務です。それに耐えられるかというのもポイントでもあります。

リエ

そんな気持ちも忘れるほど、激務でサービル残業は当たり前で、ブラックな上層部で…て嫌になりました。なので、旦那にワガママ言って理由作って退職しました。また、同じ仕事就くかと問われたら悩みす。

☆こさ☆

やっぱり介護の仕事が好きかどうかになってくると思います。
私はおばあちゃんっ子だったり、近所のおばあちゃんとも接する機会が多く、デイサービスに授業で行きこういう仕事がしたい‼︎と思ったのがきっかけで介護の仕事につきました。

夏うまれ

介護の仕事はよく優しい人しか出来ないとか、精神的に強くなきゃいけないとかよく言われますが、それは最初だけで、あくまで仕事なので、全部仕事と思えば出来ます✨それを例えば、家族が要介護状態になったら、同じように毎日出来るか思うと出来ません。
介護だって仕事です。