

りょうけいまま
こんばんは!
我が家も共働きで、まかろにさんと同じような感じです。
こくらクリニックは、2回ほどお世話になりました。旦那さんがやってくれたので、教えてもらった話だと、、、。
まず電話して、受け入れ状況を教えてくれます。
連れて行くとまず診察してから、保育のようです。
お迎え時、連絡ノートのようなものをもらいました。
料金は診察代プラス保育料で、2人で6000 円超えたか、くらいだったと思います。
参考になれば。。。
りょうけいまま
こんばんは!
我が家も共働きで、まかろにさんと同じような感じです。
こくらクリニックは、2回ほどお世話になりました。旦那さんがやってくれたので、教えてもらった話だと、、、。
まず電話して、受け入れ状況を教えてくれます。
連れて行くとまず診察してから、保育のようです。
お迎え時、連絡ノートのようなものをもらいました。
料金は診察代プラス保育料で、2人で6000 円超えたか、くらいだったと思います。
参考になれば。。。
「病児保育」に関する質問
3歳9ヶ月の次女が、7/21(月)から 熱が上がったり下がったりを繰り返しています😱 朝昼は下がっていて、夕方になると発熱します。。 次女の保育園は、解熱後24時間経過しないと預かって もらえないので、 今週は病児保…
正社員なのに 、、、 子供の風邪で 病児保育もダメで 休みすぎて 給料手取り8万、、、笑笑笑 つらーーーい😣💦 3月から働いてるけど… 未だに満額貰ったことない🙂↕️ みんなこんなもんですか?!🤯
上司にどんなLINEするのが良いと思いますか? いつも迷ってしまって😨 ①子供を病児保育に預けてから出社のため遅刻(10時〜) ②病児保育に行ってみないと預けられるか分からないため、無理だったらお休みほしい という感じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント