
生後13日の男の子の授乳について、母乳外来通いで疲れている。アドバイスを求めています。
生後、13日の男の子の授乳についてです。
産後3日目からカチカチになったおっぱいと闘い、
家に帰っても母乳外来へ通い、乳首が短く保護器無しでは吸い付いてくれず…。3時間おきに、授乳→ミルク→搾乳。授乳も保護器を嫌がり30分くらいかかってやっと飲んでくれます。
正直言って、結構、気持ち的にも身体的にも疲れてしまって…
同じ様な体験した方いたら、アドバイスください‼︎
もういっそ、完ミにしてしまった方が楽なのでは…と頭をよぎります…
- ゆん(6歳)
コメント

りいめろ
私は、おっぱいが片方陥没していた為搾乳して哺乳瓶であげることにしました。保護器も使用しましたが、痛くて断念しました。哺乳瓶であげることにより、どのくらい飲んだかもわかり、気持ちに余裕が持てました。

りおりお
こんばんは( ¨̮ )💕
毎日毎日授乳に育児お疲れさまです(^^)
私も1ヶ月くらいまで授乳に苦戦しもうミルクにしようかな…
でも、このままおっぱい置いとくのも怖い…
でも、乳首も切れていたいしと思い、
よく泣いてました…
最初は授乳に1時間は余裕でかかってました…
でも、諦めずに嫌がっても5分は吸ってもらうってしてたら
徐々にのめるようになってくれました!
あと、授乳中に寝てても、ミルク持ってきて飲める範囲で飲ませてました!
最初はミルクよりの混合で休める時に休む!って言うのをしていたので、ミルクに頼ってもいいと思います(^^)
あと、私は実家にいるのですが、
授乳終わって娘が寝たあとに、今日はこれくらい母乳飲んでくれたとか、今日は全然あかんかったとか、話すようにしてました!
それだけでも少し気持ち楽になります!
別に聞いてもらうだけでよかったです!ほかの人は自分と同じじゃないからアドバイスは要らんけど、話だけ聞いてって言うて、毎日おっぱいの話ばっかりしてました!
旦那さんや周りに話せる人いたら話してみたら、気持ち的に楽になると思います( ¨̮ )💕
-
ゆん
ありがとうございます‼︎ほんとに…
私は里帰りせずに産むことを自分で決めたくせに、
心が折れそうです…
特に張ってくるお乳と、飲めない赤ちゃんに…もぉお手上げ状態でした‼︎
誰かに話す…大事な事ですよね。- 11月13日

アイ
私も搾乳→保護器→ミルクでした😫
私の場合は保護器ですってもらっても母乳が出てこず😓吸う練習でしばらくは続けてたのですが子どももギャン泣きするしこっちも疲れるし寝る時間削られるしでストレス半端なくてやめました😅
今は時間ある時に搾乳して搾乳した母乳とミルクあげてます😅夜は搾乳もしんどいのでミルクです💦
吸って飲んでくれるならもう少し様子みてもいいかもですが、、🤔
-
ゆん
わかります…1人目の女の子の時が全く同じでした。だから、今回も…という気持ちと、まだまだ根強い、世間の母乳、母乳、の声に、心が折れそうでした…
- 11月13日

退会ユーザー
すごく分かります。
私は出があまり良くなく、母乳外来に通ってます。娘が少し小さめだったことで最初うまく吸えず保護器使ってました。
母乳外来でマッサージしてもらい直母で吸う練習をし、今生後27日ですがやっと吸えるようになりました。
でも母乳は上手く出てるかもわからない、毎回声が出るような痛み、毎回ミルクを足す面倒さ..心折れそうです。
いっそ完ミにしたいなって思っちゃいます。
アドバイスじゃなくてすみません💦
私も同じような気持ちなのでコメントさせてもらいました(>_<)
お互い頑張りましょうね😭
-
ゆん
すっごく、気持ちわかります…ほんと今だけだとわかっていても、辛くて、孤独な感じが勝手にしちゃうんですよね…うちの子はミルクもよく飲んでくれるし、そっちの方がお互い気持ちが軽くなるのでは…っと都合のいい様に考えてしまうんですよね…
- 11月13日

なぁ
私は出が良くなくて、乳首も短く、さらに、娘が喉の病気持って生まれたので吸う力が弱かったこともあり悩みました💦
保護器使っていましたが、助産師さんから「人工的なものよりも、少量ずつしか飲まなくても、乳首をくわえさせて頻回授乳してたら頑張って飲むようになるよ!」と言われました。体重も減少したのでミルクを多めにした時期もあったけど、なんとか母乳も飲むようになりましたよ^ ^
完ミも完ミでメリットあるので、それで良ければ気が楽な方がいいと思います🙆♀️
-
ゆん
頻回授乳言われますよね…私もチャレンジしたんですが…20分たたずに、すぐおっぱいを探すし、体重がガクガク減ってしまって…やめるように言われました…
でも、同じこと時期に同じ辛さで頑張ってるひとがいる事がわかって良かったです‼︎- 11月13日
-
なぁ
まだ1ヶ月経ってないのに辞めるように言われるんですか?
私は4ヶ月検診で要観察になったけど、頑張れ!って言われましたよー💦
そんな人も居るって- 11月13日
-
なぁ
だけでも救われる部分ありますよね✨
まだ子育て始まったばかりなので、少しずつ気長に楽しんでください🎶- 11月13日

マチルダ
私も生後16日の男の子の授乳についてゆんさんと全く同じ悩みだったのでついコメントしちゃいました‼︎笑
嫌々と泣かれた後のミルクを美味しそうに飲む子供を見ながらここまでして母乳吸わせる意味ある⁈って毎日毎時間思ってます。
私は搾乳してもあまり出ないので搾乳諦めつつあるんですが…あまりの拒否られっぷりに生まれて間もない子にイライラしてしまったり😂
口が大きく開かなくて上手く吸えないけど、もう少し体重も増えたら吸えるようになるのかな?と思って少しでも母乳が出てる間は嫌でも泣かれても吸ってもらおうと思うことにしてます💡とは言っても実際授乳の時間になるとやっぱり気持ち滅入りますが…完ミにはいつでも出来ると思って、お互い上手くいくといいですね(^^)
-
ゆん
朝から同じ気持ちの人がいて、
1人ぢゃ無いんだなーって涙がこぼれました…
やっぱり最初の1ヶ月目って、
皆さん試行錯誤して、頑張っていらっしゃるんだな…私ももう少し皆さんと一緒に頑張ってみようかな…- 11月13日
-
マチルダ
私も全く同じ悩みの人がいて嬉しかったです(^^)
助産師さんに見てもらってもその時たまたま上手くいくことが多くて帰ったらまた悩むの繰り返しですからね😂
頑張らなくていいと思いますよ💡
十分頑張ってると思いますよ、私達‼︎笑
泣かれてしんどくなったらその時間はもうさっさとミルクにしちゃいましょ🎶- 11月13日
ゆん
そーですよね。搾乳を哺乳瓶であげるのもひとつの方法ですよね‼︎
ありがとうございます‼︎