

りおりお
息子さん泣いた時少し離れて落ち着いてみましょか!
私もイライラした時、いらってします(><)
なので、一旦離れます(><)
少し気持ち落ち着いてから抱きしめてあげるようにしてます(^^)

にゃんこ
泣かれるてイライラしてしまってうるさい言ってしまったことあります😥その度に反省です😥
毎日しんどい中泣かれるとその度に抱っこしたりしてるのに何でなの?と思っちゃたりして。
私も何回かここで蹴ったらとか思ってしまうけどなんとかふみとどまっています!
毎日本当に大変ですよね😭私もグズられるとイライラしちゃうので気持ちはすごくわかります!
我慢するしかないですよね!ずっとは続かないんで!

ありりん
私も夜泣きが酷い時自分の睡眠不足の時うるさいと怒鳴ってしまった時があります。
少し時間が経ったときあ、やってしまった〜ごめんねと抱きしめました。
まだまだ母親として半人前でダメな母親だと思った時ありました。
もちろん子供のことは大好きで大切です。
でもママもひとりの人間です。
イライラしない人なんてこの世にいないです。
なのでもしまたどなってしまいそうになったらトイレにでも駆け込んで思いっきり深呼吸して子供と向き合えばそれでいいとおもいます。

退会ユーザー
わかります。
子供を産むまでは虐待するなんて産まなきゃいいのに。と怒りばかりでしたが、いざ自分が産んでずっと泣かれるといつか手を出してしまったらどうしようと、恐怖感に襲われます。

うさこ
あります、あります。
つい感情的になってしまうことも、ママだって人間だからありますよ。
そこで自制して反省出来れば、それでいいんです。
手をあげそうになるくらい、怒鳴りたくなるくらいのときは、別の部屋に5分移るだけでも全然違います。
そのくらいなら一人で泣かせておいても大丈夫だそうですし、落ち着くにはいい時間だと思います。
コメント