※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子が噛む行動を治す方法について、時期を待つしかないのか心配です。保育園で友だちを傷つけることがないか不安です。

人を噛むのってどうすれば治りますか?時期が来るのを待つしかないでしょうか?

最近よく1歳の息子に噛まれます。痛くて先程口を軽く叩いてしまいました。虐待です、、

保育園にも行っているのでいつ友だちを傷つけてもおかしくないと思って心配です

コメント

はじめてのママリ🔰

注意しつつ時期がきたらなくなります!とは言え今が心配だったり悩んでいるんですよね…すみません。でも本当時期です!減ります( ; ; )

/^o^\

来月に2歳になる息子がいます
うちの子も1歳半頃から
気に入らないことがあると
よく噛み付く子で、
3歳の姉とおもちゃの取り合いで
負けて噛み付いてました😭
保育園でも未遂はあったみたいです💦
ダメと叱ったりしましたが
分かっていないのか
全然言うこと気かず。。。
しかし、2ヶ月前くらいから
言葉が少し出始めてピタッと
噛むことがなくなりました
皆さん言葉が出始めたら
無くなったという声が多くて
ほんとかなー😭と思ってましたが
ほんとにそうみたいです、、
悩みますよね!
私もめっちゃ心配していました、、
ダメなことはダメなので叱りつつ
もう少し様子見てもいいと思います!