
①授乳回数が少ないと感じており、寝ている赤ちゃんを起こさないと授乳回数を増やせない悩みがあります。 ②混合育児をしており、毎日ミルクをあげていないが、混合育児として健診で答えてもいいのか迷っています。
授乳についての質問が2つあります。
①片乳のみ20分ほど授乳して夜中は3時間、昼間は2時間寝てくれるのですが、そうすると1日の授乳がトータル9〜10回になります。ほぼ母乳のみなのでこの授乳回数は少ないですよね?
授乳回数を増やすには寝てるのを起こさないといけなくなるのですが、どうしたらいいでしょうか…?悩んでます。
②母乳寄りの混合で育てていますが、毎日ミルクをあげてるわけではなく夜中ぐずったときに1回80〜100あげています。ぐずるのも少ないのでたまにあげてるんですが、その場合病院で健診の時に混合育児と答えていいのでしょうか?完母ではないですよね?🤔
皆さまのご意見お聞かせください🙇♀️
- aya(6歳)
コメント

あんこ
少なくないと思います!
基本3時間おきにあげるので8回くらいが目安だと思います!
私も母乳よりの混合で1日4回40mlあげていましたが混合と答えていました!ミルクを上げてる限り混合でいいかと!

はじめてのママリ
1ヶ月になる頃、1日の授乳が多くて8回、少ないと6回とかでした💦
完母です!よく寝る子だったので1ヶ月過ぎてからはとくに起こして飲ませたりしてませんでした!
混合でいいと思います!
-
aya
多くて8回だったんですね!
寝ていたら起こさなくていいですよね😓
ありがとうございます😊- 11月13日
aya
回答ありがとうございます!
助産師さんが11〜15?回くらいが普通と言っていたので少ないのかと思ってました😓
ミルクあげてる限り混合になりますよね!
混合の後は完母になりましたか??
あんこ
頻回授乳してましたが多くて12回とかになってたと思います😅
なりましたよ!離乳食よく食べるようになってからなので7ヶ月くらいからですが!