※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

授乳中に1〜2時間で目が覚めることがある。授乳しないで抱っこしてあやすと、もう少し眠れるかどうか気になる。

睡眠後退について。
1時間から2時間で起きちゃうのですが、授乳はしないほうが良いのでしょうか?💦😥
授乳すれば、すぐ5分程度で寝始めるのですが、ちょこちょこあげなくちゃいけなくなります😵
あげないで抱っこであやしたほうがもう少し寝るようになりますか?

コメント

deleted user

我が子も5ヶ月ごろから睡眠退行がありました。

夜中、2.3回・・・が4回、5回となっていました。
トントンで寝るときもあれば、寝ないときも。たいがい授乳で寝かしつけてました。

そこから、1ヶ月経つ度に睡眠のリズムが変化してきて今では夜9時に寝たら7.8時間寝るようになりました

一度もぞもぞ起きても、指を吸って自分で寝るか起きたら授乳で寝てますよ。

そい乳ではなく、抱っこしていつもの授乳の姿勢であげてます。

  • みさ

    みさ

    遅くなりました😵
    1ヶ月経ったら少しは寝てくれるようになりますかね?😣💦

    7時間も寝てくれたら助かります😭4時間寝てくれたらいいなあ😣💦

    添い乳はなぜか出来ないのでいつも授乳の姿勢であげてます🙀👌

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もいつ、寝るようになるのか・・・って不安になってました。
    きっとなりますよ。
    我が子も少しずつ、長くなっていきました。
    あれ?いつもは2時起きなのに今日は4時?って感じに・・・
    添い乳は私も苦手です。上手く添えない・・・笑

    • 11月16日
  • みさ

    みさ

    もう2ヶ月なので半分あきらめてます😵💦断乳するまでは無理かなと😥

    添い乳うまく出来ないですよねー😵逆に添い乳させようとすると体を沿って泣き出しちゃうので、しっかり起きて飲ませてます😭💦

    • 11月17日