
コメント

ryk
おはようございます😊
私も水曜日に支援センター
利用しようと思ってます😁
友達が4ヶ月の子もよく
利用してると聞いたので👂
自分も気晴らしになるしと
思い、行こうと考えてます🤣

しま
私もちょうどその頃に行きました!まだ、遊ぶまではいかないと思いますが、気分転換になりました😊
-
yunchan♡*
おはようございます
4ヶ月頃の子でも行けるなら
安心しました。
手にはめたりもできるガラガラ
などは握ったりして遊んでます。- 11月12日

Yu♡ki
2ヶ月〜10ヶ月対象のものがあったので、2ヶ月から行ってます😊
寝転んでおもちゃを見たり触ったりですが、同じくらいの赤ちゃんが来ていてお母さん方と話せて気分転換できたのでよかったです🎶
-
yunchan♡*
2ヶ月から😳⁉️
行けるんですね、知らなかったです
気分転換が一番いいですよね😊💕- 11月12日

麻南
おはようございます。
私も家に引きこもりが辛すぎて今月2カ月の子とデビューしました。2カ月の子は少ないですが3カ月くらいからの子はちょこちょこ見かけますよ
-
yunchan♡*
おはようございます
旦那さんが車で出勤しちゃうと
(車じゃないと行けないけど)
出歩く事が減っちゃいますー
3ヶ月の子も、、、
なら大きい子だけで踏まれないか
心配って事はなさそうですね- 11月12日
-
麻南
北名古屋市は午前と午後で大きな子と赤ちゃんとで時間が大まかにわけられて居ました。最初知らずに大きな子が多い時間に行っちゃいましたが、赤ちゃんのスペースもありました。元気なお兄ちゃん、お姉ちゃんが近くを走り回ってるのでぶつからないか気をつけなきゃいけなかったです😓
旦那さんが出ちゃうと子供と2人っきりになっちゃいますもんね。気晴らし大事です- 11月12日
-
yunchan♡*
時間区切りされてるといいですね。
(一宮でもされてるかなー)
気晴らしにこの後
自分の支度をしてから
連れて行こうと思います。- 11月12日

ゆちゃmama
2ヶ月から一応いけますよ!メリーとかも置いてあるので小さい子も遊べると思います
-
yunchan♡*
ありがとうございます。
いってきます。- 11月12日
-
ゆちゃmama
お母さんも割とお話で楽しめると思います☺️
楽しんでくださいね💞- 11月12日

くり
いま支援センターから帰ってきました!
娘はガラガラを舐めたり、他の子の動きを目で追ったり、楽しそうに過ごせていますよー!
初めは緊張しましたが息抜きになるのでいいですよ😆
-
yunchan♡*
おかえりなさいです。
子供が楽しいのが1番ですよね😊💕
あたしはこれからいってきます- 11月12日

アイカ
私は3ヶ月になる日に初めていきましたよ♪
やっぱり同じくらいの子はなかなか居なかったけど、スタッフの人や他のお母さんも懐かしい!可愛い!って声かけてくれたりしたし、話聞いてもらったり相談乗ってもらえたりして楽しかったです(*^^*)
多分低月齢の子向けのおもちゃとかあると思いますし、うちのところでは他の子に踏まれたりしないようにバウンサー貸してくれました。後はベッドもあったので良かったら使ってと言われましたよ👍
自分より大きい子見たり他のお母さんの接し方見るのも勉強になりますし、色々なおもちゃや絵本は今後の参考にもなります。
何と言ってもやっぱり家にいるより気分転換になります♪
場所によってはベビーマッサージやってるところもあったりして、同じくらいの子結構居ますよ(*^^*)
-
yunchan♡*
ベビーマッサージ
興味あります。
色々話聞けたりするのは
いいですね- 11月12日
yunchan♡*
おはようございます🐣💕
兄姉がいるご家庭さんは
早いんだなーっとはこちらのアプリで
見ていて、、、
気晴らしにも良さそうですね
ryk
上の子の時ずっと引きこもりで
支援センターにも行き出せず😭
凄く人見知りになってしまったのも
あるので(´;ω;`)
上の子は保育園なので
下の子だけで行きます☺☺
yunchan♡*
人見知りは出来るだけ
しない子になって欲しいので
連れてってみます😅👩👦
ryk
本当、人見知りになると
ママじゃないと!!で旦那にも
懐かなかったので大変でした😭
人見知りしすぎないのも
心配になりますけどね🤣
気分転換にもなるので
いいと思います😍😍
yunchan♡*
我が家の息子くんは気分屋です。
機嫌がよくて遊んでもらってる
ときならパパにもニコニコだけど、
眠いときや怒ってるときは
泣かれます😭
人見知り無いのも怖いですけど
誰にでも着いてったりしないかなど
コメントありがとうございました。