コメント
退会ユーザー
排卵検査薬が販売されていますよ!
四人ママ
基礎体温をつけることですかね
-
みかりん🍊
コメントありがとうございます^ - ^
ちなみに基礎体温って、はかったら、どんなのに書いているんですか?- 1月14日
-
四人ママ
ラルーンとかルナルナ使用してます
- 1月14日
-
みかりん🍊
ルナルナは、聞いた事あるけど、ラルーンは初めて聞きました(^_^)a
どんなんですか?- 1月14日
-
四人ママ
ラルーンは会員登録?すると
相談したいことが専門家に聞けますよ- 1月14日
-
みかりん🍊
一度みてみまーす♪(v^_^)v- 1月14日
退会ユーザー
普通の体温計と基礎体温計は違うので、とりあえず基礎体温計を買ってきて毎日同じ時間に測ることですね~
基礎体温を管理できるアプリとかもありますよ~
-
みかりん🍊
コメントありがとうございます^ - ^さっそく、薬局にいって、体温計みてみます✨
- 1月14日
-
みかりん🍊
こんばんわ^ - ^薬局にいって基礎体温計をさがしたんですが、普通の体温計しか見当たらず😭基礎体温計って書いて売ってます??- 1月14日
-
退会ユーザー
わたしはマツキヨで買いましたよ!
婦人体温計って書いてある場合もあります!!!- 1月14日
-
退会ユーザー
空箱まだ持ってました!
私が使ってたのこれです!
やっぱり婦人体温計ですね!- 1月14日
-
みかりん🍊
すごい💦キレイにのこしてはるんですね^ - ^
普通の体温計の所に置いてあります??- 1月14日
-
退会ユーザー
これ買ったマツキヨで、普通に体温計のコーナーのとこにありましたけど、近くに妊娠検査薬も一緒においてあったんで、妊娠検査薬のコーナーにあるかもしれないです!- 1月14日
-
みかりん🍊
わかりました^ - ^
明日見に行ってきます😊
沢山、ありがとうございます。- 1月14日
-
退会ユーザー
いえいえ!見つかりますように!(*^^*)- 1月14日
うー。
病院に行くにしても、
基礎体温表を持参するように指示されることも多いので、まず何ヶ月か基礎体温を測ってみたら良いと思います。
アナログで基礎体温の手帳に書くのが苦でなければ、特に無駄に機能がついていない婦人計がお値段も安くて、操作簡単です。手帳でなくても、無料のアプリで管理することもできますし、アプリなら排卵日も生理予定日から計算してくれます。
少し高めの婦人計ならアプリと連動して記録してくれるものもありますよ(*'ヮ'*)
一般的?な28日周期だと、生理開始日から14日目頃が排卵日、高温期14日で生理をむかえます。
体温は朝、同じ時間にはかり、寝たままの姿勢で舌の下で検温したのを記録します。
記録してるとわかると思いますが、グラフにすると特に問題なければ二層にわかれます。高温期に入る前にガクっと体温が下がる日が、排卵日になりますが、確実には排卵検査薬や病院にいかないとわかりませんね。。
目安になると思いますので、しばらく記録してみて、体のリズムを知ると良いと思います(*^^*)
-
みかりん🍊
コメントありがとうございます^ - ^
わかりやすい説明で助かります(^○^)- 1月14日
(^^)
基礎体温をつけた方がいいと思います(o^∀^o)
-
みかりん🍊
コメントありがとうございます^ - ^
- 1月14日
四人ママ
ルナルナとか、
ラルーンを使用してます
みかりん🍊
コメントありがとうございます
^ - ^
検査薬って簡単に使用出来るものなんですか?
退会ユーザー
検査薬によって排卵の何日前に陽性反応が出るかは異なるし、決して安いと言える値段ではないので、まずは基礎体温つけるといいかもしれないです!
私は排卵検査薬使ったことないのですが、妊活されている方は基礎体温つけた上で排卵検査薬されている方も見ますよ(*^_^*)
みかりん🍊
わかりました^ - ^
ありがとうございます^ - ^
毎日基礎体温つけるとか大変そうですが、あかちゃん欲しいから頑張りますo(^▽^)o