
コメント

ぬん
解ります(;_;)
母乳あげてる時だけ虚無感というか絶望というか…闇が襲って来るというか…そんな感覚です(;_;)
今もそういつ現象?感情?があります…
そういうのもあるし、母乳だけじゃ足りなかったり外出時に授乳室が中々見つけられない時などがあるので3ヶ月過ぎた辺りからミルクを飲ませるようになりました!
あとは自分の(身体や心の)負担を減らして旦那に育児に主体的に携わってもらうためにミルク足してます!!!
どっちにも対応できた方が楽なので💦

h.mama❥
家事や出かけることを
考えて混合にしました!
-
ぽこ★
ですよね。
私も考えようかなぁと思います。- 11月12日
-
h.mama❥
別に母乳でも病気や風邪に
なる子はなるし
あんま母乳にこだわらなくていいかな?
って思いました😭- 11月16日

ふー
お気持ちわかります😭
私は8ヶ月ぐらいまで混合でした。
助産師さんには
「母乳は十分出ているから、ミルクいらないよ」と言われたのですが、体重が増えなさすぎて不安でミルクを足してました🍼
9ヶ月くらいから完母になり、それ以降イライラが凄くなりました。
助産師さんに相談すると、よくあることみたいで
「生理が来たら落ち着くよ」と言われました。
結局1歳2ヶ月で断乳した時にやっと生理が来たのですが、そうしたら嘘のように落ち着きました。
正直完ミにしてもいいし、混合にしても全然いいと思いますよ😄
私は次出産したら、6ヶ月から完ミに切り替える気マンマンですw
理由は6ヶ月になると、母乳の量が落ち着いて断乳しやすいからです😅
-
ぽこ★
私もミルクいらない、よくある事だからと言われました。
でも、イライラしたりするのは嫌ですよね。
生理が来ると落ち着くんですね!!
6ヶ月で落ち着くんですね。
4ヶ月までは頑張ってみようかなぁと思います。- 11月12日
ぽこ★
ですよね。
やっぱりミルクにすることによって
負担は減りますよね。
外出時の授乳も考えてミルクあった方が楽ですよね。
ぬん
無理せずミルク足してみて試して良さそうであればその方が良いかと思います☻