
先日、支援センターにて。長男のイヤイヤをみてイヤイヤってどう対応し…
先日、支援センターにて。
長男のイヤイヤをみて
「いきなりすいません、
イヤイヤってどう対応してるんですか!!
うちの娘も最近始まって...」
と言われて
大変ですよねぇー😭😭😭
なんて話をしていたら
その会話を聞いてた70歳くらいの
綺麗な身なりの白髪のおばあさまが
ふふふって感じで微笑んで。
「それはね、そうやってお母さん自身を成長させてくれてるのよ」と。
知り合いに言われた言葉
「子育ては、親育て」が、ふと思い浮かんだ
私だって人間だから、
大目に見てください~って思うけど
冷静に考えて、
35年生きてきた人間が、
たった3年しか生きてない人間に対して何をイライラしてるんだと。
いかに余裕ないんだよ、自分と。
まだ言葉が全く出なくて
会話が出来ず、
癇癪だけが酷くなり。
思いを言葉で伝えられなくて
1番辛いのは長男自身なんだけどな...
そろそろ喋ってくれないかな~
。゚(゚´Д`゚)゚。
- 🐙ヒョンジン🐙(7歳, 9歳)
コメント

かずき
こんばんは🎵
うちもまだまだです(T-T)
まだ一歳過ぎの喃語?みたいなそれっぽい発音でしか言葉が出てないです。
2歳過ぎれば、3歳過ぎれば話してくれる…と思いながらもうすぐ4歳です。
後のお楽しみだと言われましたが、後が長すぎて…😅
12月に詳しい発達検査受けます。半年待ちでやっとです💧
辛いのは子供本人ですが、私もついイライラしてしまいます( ´△`)
お互い気長に育児頑張りましょう✨

退会ユーザー
それでも、毎日毎日癇癪が続くと余裕のよの字もなくなりますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
私なんて子供1人でしかもまだたったの1歳なのに、イライラしてしまうこと多々あります(T_T)
ご婦人は、きっと今だからこそ余裕があって他人にはそう言えるのであって、子育て当時はきっと必死だったと思います💦
どうかタコさんがご自分を責めないで、そして長男くんがお話してくれるのを願うばかりです(>_<)
-
🐙ヒョンジン🐙
こんばんはー
コメントありがとうございます❣
まぁ確かにそうですよね💦
私もそのおばあさんくらいになった時に、同じ様に優しく諭してあげれる様になりたいです
(இдஇ; )
先日3歳2ヶ月になりましたが
まだまだ発語がなくて。
こりゃ喋り出すのは
なんでも早い次男と同時期になるなぁなんて思って、気楽に考えてはいますが、なかなか😅😅😅
優しいお言葉ありがとうございます
\( *´ω`* )/- 11月11日
🐙ヒョンジン🐙
こんばんはー
うわ、わかります😢
うちも
2歳になったら...
3歳になったら...
です😭😭😭
私も年明けって言われてた検査にあきがでたので
ちょっと緩いやつかもですが、
市のやってる検査を来月受けれるかもです!!
何かかわっていけば良いんですがね😢
私もほんまダメやとは思いつつ
「もう、何ていいたいかわからへんわ😭😭😭」ってついつい叫びたくなります
(இдஇ; )
かずき
子供も何か伝えたくて泣き叫ぶのですが、「何言いたいかわからへん、日本語喋って!」と叫んでしまって二人でウギャーってなったこともあります😩
タコ🐙さん抑えてるぶん、すごいです。感情的に怒鳴って、後で反省しています(;_;)
🐙ヒョンジン🐙
うわ、わかりすぎます!!
しかも関西弁やから余計に同じ(笑)
いやいや、うちの場合は
旦那が結構日中家に居るので
(仕事が夜中~昼前とかなので)
あまり気持ちを吐き出せてないだけで💦
本心は「もう(- - #)」って感じばっかりですよ...
次男も居るし、授乳中や手が離せない時に癇癪起こされると
ほんま放置しかないです😑
時々冷めた目で見てしまいますしね😞
でも、ほんと、1番辛いのは本人なんですけどね😭😭😭