
最近、2人目の子供が生まれてから、旦那が上の子にイライラして怒りやすくなり、自分もイライラしやすい状況で悩んでいます。旦那には上の子に優しく接してほしいと思っています。他の子供を持つ方、旦那の対応はどうですか?どうすればいいか迷っています。
いつもお世話になっておりますm(__)m
2人目が生まれて、最初は旦那もそこまでイライラせず上の子に下の子を見てくれたりしてたんです。
ここ最近、上の子に対してやたら怒ることも多く、上の子と笑顔で遊ぶのがあまりなくなってるような気がして。
私自身、上の子優先でしたいけど余裕がなくあまりできず我慢させているからこそ、パパにはそんな怒らずいて欲しくて。私が怒ってるときに、横からさらに怒ったりもしてて。それだと上の子が可哀想だなと思っていて。
私自身、器小さくてすぐイライラしてしまうのでそこを抑えたいんですが2人育児に慣れずすぐイライラしちゃうので、旦那にはイライラあまりせずやっていけたらなと思っています。
2人3人とお子さんいる方で、旦那さんはどんな感じですか?
今後どうしていったらいいのかわからなくて。
- みーわん(6歳, 9歳)
コメント

みな
うちは基本、私が叱る役です🙄
たまに旦那も一緒に叱る時はありますが(よっぽどな時)、大体は私が叱る→旦那が優しく謝るように諭す→謝ったら私が何故謝るかを理由を話す。
みたいな感じです🙄
よっぽどな時は主人がキツく理由を話しながら叱り、謝ったら私が褒めて抱きしめる
ような感じの時もあります😊

ここりな
二人育児大変ですよね💦
うちの旦那は下の子が生まれる前から躾に厳しい人で、
わたしが叱っている時はフォローに回って欲しいんですけど、旦那もなぜか一緒に叱り始めちゃうので私は叱るのをやめてフォローにまわります💦
本当は最後まで一人で叱りたいんですけど…フォローに回るように注意しても直らないので結局私がフォロー役に💧
お家遊びでは兄弟喧嘩みたいなのを上の子と始めちゃうので、旦那には下の子を預けて、私が上の子と遊んでます💦
-
みーわん
2人育児思っていたより、大変で旦那もちゃんと協力してくれないとやっていけないなと思いました💦
うちも注意しても治らないので、私がフォローに回るのが良さそうですね😣
上の子と遊ぶのは、私がやったりとちょっと色々やって見たいと思います!
ありがとうございます🙇- 11月12日
みな
ちなみに、うちは
上2人は3歳、4歳の1歳半差の男年子で末は8月に産まれました😊
みーわん
どっちかが叱って、片っぽうがフォローする役ですよね💦
2人で叱ると子供の逃げ場なくなりますもんね…
すごく参考になります‼︎
みーわん
3人いるんですね‼︎
子育てに関して、全然できず今2人育児なのに自信がなくなっています😥
2人、3人って子供いてだとやっぱり旦那さんが結構育児に協力してくれてますか?
みな
そうですね😅
うちは主人が仕事から帰るのが早くて20時半、遅くて0時回ったりでプラス週四で掛け持ちで夜10時(火曜だけ夜中1時)から朝までで
休みも土日休みだったりですが、寝てるしでほぼワンオペです😅
休みの日や帰り早い時は子供3人お風呂入れて、末と次男のオムツ変えたり末のミルクあげたりしてくれてます😊
みーわん
うちもほぼワンオペです😅
割り切ってやっていった方が楽なのかな💦
お風呂やオムツ替えミルクと少しやってくれるだけでも助かりますよね😊