
コメント

くうちゃん
単身赴任も転勤についていったことも両方ありますが
単身赴任のときは期間が決まっていたのと、(結局は伸びて2年ほどになりました)産まれる前~2歳頃で出産の前後は大変だったからですかね。
くうちゃん
単身赴任も転勤についていったことも両方ありますが
単身赴任のときは期間が決まっていたのと、(結局は伸びて2年ほどになりました)産まれる前~2歳頃で出産の前後は大変だったからですかね。
「1歳半」に関する質問
1歳半の息子、ここ数日癇癪?がすごくて手が付けられないほどです💦 午前お出かけして、今はお盆で夫もお休みなので夫が息子を車から降ろして家の中に連れてきます。 家の中で着地させた時点からグズグズがスタートして最…
ミルクを止めるタイミングについて 今月末で1歳半になります。 離乳食はごはん系80g、野菜50g、ヨーグルトやフルーツを食べます! ですが水分量が23時頃にあげるミルクを入れても1日600mlくらいです🙂 哺乳瓶をいつまでも…
お昼をマックにしようと思います。 1歳半の息子(大食い)がいるのですが プチパンケーキのハッピーセット(ソースかけない) ポテト塩抜き 飲み物氷なしの爽健美茶 こんな感じで良いでしょうか🫢? 飲み物いつもなににさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
なるほど◉
もうすぐ辞令でどうなるか分からないのですが、←場所とか。
今正社員、時短で仕事してて、子供も保育園行ってるので、行くか悩みます。←勝手に悩んでるw
今の仕事が仕事量に対してお金が
いいのと職場環境が良いので、、
くうちゃん
結局は旦那さんとの話しあいではないですか?
多分それからかと。
うちは旦那も単身赴任で行くと言っており、私もそれを望んだので喧嘩もなにもなりませんでしたが
転勤について行く際には意見の食い違いで喧嘩にもなりました。
ちなみに私なら仕事してて子どもも保育園に預けてるなら行きませんw
一緒に暮らすのが全てではないので。
ママリ
ですよね。
自分の中では答えは出てるので、
参考にって感じでした😊