※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎りもママ❤︎
子育て・グッズ

生後3ヶ月から抱っこ紐を使って練習中。嫌がるので肩抱きに切り替えたら泣き止む。同じ経験の方、話を聞きたいです。

生後3ヶ月目から抱っこ紐を着用し
家の中で練習をしているのですが
すごく嫌がり
抱っこ紐を外し
肩抱きにしたら
泣き止み落ち着きます💦
お子さんが
同じような方おられたら
お話聞きたいです😭💦

コメント

ryk

上の子の時3ヶ月で
ベビービョルンの抱っこ紐を
使っていたのですが毎回
嫌がり泣いてました💦

抱っこ紐かな?と思い
西松屋のメッシュタイプに
(名前忘れました💦)変えたら
抱っこ紐が好きになりました😂

  • ❤︎りもママ❤︎

    ❤︎りもママ❤︎

    そうなんですね☺️
    高いエルゴを妊婦の時に
    買ってしまい
    失敗しました😭

    • 11月10日
deleted user

うちも抱っこ紐最初は嫌がりました💦つけるのに手こずるのでその時点で嫌がりましたね😅
今は子供も抱っこ紐に慣れたのか抱っこ紐やると高確率で寝てくれます😌
立ち止まるとまだモゾモゾ動きますが😵😵笑

新米ママ

全く同じ悩みだったので思わずコメントしたくなりました😂
私も普段ベビーカーでばかり外出していたため、抱っこ紐を最近練習するようにしてますが、すんなりいく時とギャン泣きする時があります😱
そしてまさに今日、抱っこ紐で出かけようとすると今までで1番激しい泣き方をされてしまい、思わずベビーカーに変更してしまいました😭😭😭
回答にならず申し訳ないですがリアルタイムで同じ悩みだったのでつい😂
抱っこ紐に慣れてくれたらいいですね😫

すみか

抱っこ紐、合う合わないありますよね。うちの子は5ヶ月頃からエルゴみたいな形のガバッと足が開くタイプのものでも嫌がらなくなりました。4ヶ月頃から練習していましたが、足が開きすぎて嫌だったのかなと思っています🤔それまではベビービョルンオリジナルを使っていました。
ちなみにおんぶ紐はいくら練習してもダメでしたー😭

はちみつ

こんばんは(^ ^)
うちも最初は嫌がって泣いていました💦私もエルゴを使用しているんですが、色々だっこ紐の調節をしてみて足の開き具合を前向き抱きの仕様にしてみたら全く泣かなくなりました🙂足が開きすぎて痛かったのかな?と思います💧今ではお出かけに抱っこ紐は必需品で、歩いているといつの間にか寝てます😄

もこ

私も1ヶ月半あたりから抱っこ紐試しましたが大泣きされ…。
最近は抱っこ紐つけて散歩するようにしています\( ö )/
大泣きして全然ダメな日と全く泣かず途中で寝てしまう日があって、何が違うのか分かりません( ࿁̽ )
高いエルゴと家の中で簡単に使えるようにと違うメーカーの抱っこ紐を買いましたが、家用のやつの方が大泣き率が低いです!
慣れてもらうためにとりあえず短い時間でもつけるようにしています💧

こいこみち

私もエルゴを買って最初の2週間くらいは、大泣きでした。
毎日、座った状態で縦抱っこして、エルゴを上からかぶせたり、それになれたら、エルゴをつけて、しばらく座ってみたりと、練習しました。
少しだけ慣れてきたところで、思いきってエルゴをつけて外に散歩しに行ったら、歩いて5分で寝てくれました。いまでは欠かせません。

ゆか

うちは家のなかだと抱っこひも嫌がります💦外して普通に抱っこしろ~って感じに😅

外にはまだ出てないですか?ママが歩くとゆさゆさ揺れて、揺れが気持ちよくなるみたいですよ✨周りの景色も変わってキョロキョロしたりするので、少し近くを出てみるとまた変わるかもです💦
1ヶ月頃から使ってますが、いまだに家に帰った途端に嫌がります😅

  • ゆか

    ゆか

    あ、家のなかは歩いてても嫌がります💦

    • 11月11日