
赤ちゃんの部屋で一緒に寝る必要はありますか?周りで家事をしていても問題ありませんか?どうしていますか?
今、2ヶ月半のベビーの子育てしてます。
だんだん一人でねれるようになりました!!
今住んでいるアパートが寝室とリビングは隣の部屋で、
鳴き声とか聞こえるのですが、
ねる時間になったらベッドに連れて行きます!
そして、一緒に横になり眠るまで隣にいます。
隣にいてあげなくてもリビングで家事やってても子に影響とかないですかね??
外国とかだと赤ちゃんの部屋に連れ行きおやすみで一緒に寝ないと映画で見ました、、
みなさんどーしてますか?
分かりづらくてごめんなさい、
- はるな
コメント

(19)
赤ちゃんの部屋に連れてっておやすみーです笑笑

🐼
寝た後もずっと隣にいてあげるのは不可能に近いです!!
うちの息子も20時には寝室へ連れて行き、寝かし付けてます😊
寝付いたあとは寝室で一人で寝ていますよ👍🏻
もちろん泣いたら聞こえるようにはしてあります!
寝ている時に夜ご飯、家事、内職やっています✨
抱っこなしで寝てくれるの羨ましいです!
-
はるな
ありがとうございます!
私も今その状態です、勝手に寝てくれますが、、
新生児の時は抱っこマンでした!!- 11月10日

ぐーりん
ねんねするまで隣にいてます!
ねんねしてからは隣でケータイ触ってる時もあるし、
リビングでテレビみてたりしてる時もあります!
主旨違ったらすいません🙇🙇
-
はるな
ありがとうございます!
お寝んねは何時頃ですか?- 11月10日
-
ぐーりん
お風呂入るのが7時頃なので
出てきて7時30分ぐらいから飲んで
そのまま寝落ちです!
寝落ちしなかった時は8時~9時ぐらいです。
でも起きてる時は10時ぐらいまで起きてます。
眠たいーって行ってきたら
お布団行ってねんねです!
でも1人でねんね出来るようになったのは
4ヶ月ぐらいからの話なので
2ヶ月の時とかは
同じような時間にお風呂入って
おっぱい飲んで寝落ちだったので
1人でねんねとかなかったです🙇🙇- 11月10日
-
はるな
なるほど!!
5ヶ月で、8.9時に寝て何時まで寝てますか?- 11月10日
-
ぐーりん
遅くなってすいません😢😢
3~4ヶ月の時は朝まで寝てくれたのですが、2時ぐらいに起きてくるようになりました😅- 11月15日
-
はるな
夜泣き的なやつですか?
- 11月15日
-
ぐーりん
泣かずに起きて、
なんで1人なん?迎えに来てよ〜😢😢
みたいな寂しそうな顔で私たちの方見てます笑笑😂😍❤️- 11月15日
-
はるな
えー可愛いー!♡
そのあとは寝てくれますか??(*´-`)- 11月15日
-
ぐーりん
その後はおっぱいあげて寝落ちする時もあれば、起きてる時もあります。
起きてたら遊ばせて疲れさせます笑笑- 11月15日
-
はるな
そうなんですね!!
このまま寝てくれる子になってくれたら助かるよーといつも私は我が子にしていってますw- 11月15日

コナン
うちも隣になってます!
扉を半分開けていつでも
様子見れるようにしてます(*´-`)
家事やってても、
一区切りついたらちょっと
様子見てって感じです^_^
-
はるな
ありがとうございます!!
やはりみなさん夜寝付いてから家事ですよね、
こないだまで実家にいたので、一人で子育てってどしたいいのか、、- 11月10日
はるな
ありがとうございます!
ゆさんはお子さんはおいくつですか?
(19)
生後2ヶ月17日です!
はるな
同じぐらいですね、
起きていても、寝室からは離れますか?
(19)
離れますよ!勝手に寝ます
はるな
そうなんですね、私もそうしようと思います🎵