
コメント

hmm☆mama
私はほとんど市販に頼ってました( ;´Д`)
手作り何度か挑戦しましたが、何故か何回しても食べてくれず市販をあげるとペロリで(笑)
もう、食べるんやったら市販でいいや!ってなりました(^^)
今のところは市販だったから何かなってるって感じもないですよー(*⁰▿⁰*)
大人と同じのを食べるようになってから手作り食べてくれたって感じです(´・ω・`)

まろん
アレルギーがあったりで手作りするのに疲れてしまった時に結構使ってました!当時保健師さんにママの負担が軽くなるなら全然アリって言われホッとしてた気がします😂
私は元々料理があまり得意ではないので、炊飯器に刻んだ野菜を何種類が入れてまとめておかゆモードで炊いた物を市販のベビーフードに混ぜてあげていましたよ!少し薄味になるし一石二鳥かなって😊笑
沢山作っておいて製氷皿で冷凍して都度使ってました✨
-
まり
簡単なおススメメニューの作り方ありがとうございます☺️
私も料理は苦手なので、参考になります。
保健師さんの言葉、かなり心強いです!!- 11月13日

ねこ
下の子を妊娠中切迫早産だった事とワンオペだった事もあり、ほぼBFで切り抜けていました😅
今も、年子の2人育児に追われる毎日でBFに頼ってます‼️下の子も、離乳食を始めたばかりですが…BFを頼る予定です💦
市販の離乳食は、ベビー用で販売されているのだから有害な物は入っていないはずなので気にしていません。
-
まり
ありがとうございます😊
ベビーフード、かなり助かりますね✨
年子の2人育児、すごいです!
忙しい中、お返事ありがとうございました♫- 11月13日

himayu
私もお出かけした際の昼や、帰りが遅くなったときの夜、なんだか疲れたなーと思ったときはBF使ってます!
あと、実家に帰ったときとかはBFばかりだったり。。。気づいたら何食も続いてた!ってことがあります😅
添加物に関しては赤ちゃん用に作っているのですし、企業もきちんと考えていると思います。和光堂やキューピー等いくつかの会社で協会みたいなのを作って、BFに関する指針を作ってたり、厚労省も基準?を設けてるようですよ☆
いづれは口に入れるものですし。。。
気にする方はすごーく気にしますが、我が家はあまり気にしてないです。
味付けが濃いのは少し気になりますが。。。
今まで手作り頑張ってこられたようですし、一旦のんびりリフレッシュさせてもらって、また作り始めたらいいのでは( ´∀`)
1歳も過ぎてるようなので、大人と同じもの食べられるようになるとお料理も楽になってくるのかなと思います🎵
-
まり
詳しく教えていただき、ありがとうございます😊
そうですよね、赤ちゃんが食べる物なので、そんな変な物は入っていませんよね!
参考になりました✨- 11月13日
まり
ありがとうございます😊
確かに、食べてくれるなら、市販でも手作りでもどっちでもいいですよね!
安心しました♫