
コメント

みい
1ヶ月検診1人で行きました!
だっこひも 持っていきましたが 抱っこ紐するのが慣れないのを見られるのが嫌で結局 車の中に置いてきました(笑)受付する時も ベッド貸してくれたので、大丈夫だと思いますよ (^O^)

ママリ
1人で来てる人多いですよ☺️
ベビーカーも抱っこ紐も邪魔なので、車で行って、あとは横抱きで十分と思いますよ😊
-
ym*
行き帰りは車です!病院内では抱っこ紐やベビーカー何もなくてもなんとかなりましたか?
- 11月10日
-
ママリ
全然大丈夫ですよ☺️抱っこに慣れてなくてあたふたしてれば受付の人が助けてくれます😊というか1ヶ月健診なら慣れていない人のが多いので、助ける側も日常茶飯事なので大丈夫です☺️
- 11月10日
-
ym*
そういえばそうですよね!なれてない人も一人で行く人もわたしだけじゃないだすよね💦😅ちょっと安心しました。
- 11月10日

ゆ
病院の受付のところにベビーベッドが置いてあるので、受付の時はそこに寝かせてました!
新生児から使える抱っこ紐があるなら、そちらを使った方が色々スムーズにできると思います!
-
ym*
ベビーベッドとか、設置されてたか覚えがなくて💦あるといいんですが...抱っこ紐、新生児から使えるエルゴですが、まだ使ったことがなく、うまく使えるか...
- 11月10日

ぴょん
何か記入したり、受付の時は助産師さんが抱っこしてくれますよ!🌼.*
うちの病院はそうでした!(*^^)v
-
ym*
ひとりだと、病院の人だれかしら手伝ってくれますよね💦それを信じたいです💦
- 11月10日

tigger
一人で行きました。ベビーカーは不安だったので抱っこ紐です。他に一人でいらした方も抱っこ紐でしたよ!
荷物はリュックより肩掛けの方が楽でした。トイレに行きたくなったら忙しそうな看護師さんにお願いするしかないところが苦でしたが、それ以外はなんとかなります!
二人で来ている方が多くて悲しくなりましたが、強気で!!余裕だよこれくらい!と思って行けますように😊
-
ym*
トイレ以外はなんとかなりますか!抱っこ紐の着脱は戸惑いませんでしたか?まだ使ったことがなくて💦
- 11月10日

ym*
1ヶ月健診行ってきました。15人ほど同時に1ヶ月健診受ける方いましたが、ひとりできてる人のほうが多くてほっとしました!また、わたしの産院では1ヶ月健診の時間帯は1ヶ月健診しかしてなくて、受付で既に助産師さんが待機して赤ちゃん預かって受付してる間に体重はかったりしにいってくれてたし、お会計のときは横にベビーベッドが準備されてて寝かせて対応できたので、抱っこ紐もベビーカーもなくて大丈夫でした。みなさんの回答を見て安心して健診行けました。ありがとうございました。
ym*
わたしも抱っこ紐まだ使ったことなくて不安です💦
ベッドとか貸してくれればいいですよね!
みい
まだ小さいしぐらぐらだし 不安ですよね 💦
このあいだ予防接種でお会計のとき、ベッドでギャン泣きだったけど受付の方が抱っこしてくれたりもしたので すごく助かりました 😌
なんだかんだ 抱っこ紐もなくても いけるので大丈夫です 😊
ym*
そうなんです~
行き先が病院なら、だれかしらの手借りれますかね!