
今朝旦那と言い合いになりました。状況:旦那が私の隣でムスメにミルク…
こんにちは、暇な方教えてください🤔文法についてです笑
今朝旦那と言い合いになりました。
状況:旦那が私の隣でムスメにミルクをあげてました。
その時私はキッチンに行こうと思い立ちました。
しかし旦那の手にぶつかりました。
この状況を旦那は「頭を添えた手にぶつかった」と言いました
私は「頭に添えた手にぶつかった」だろうと言いました
途中の をorに の違いなんですがどちらが正しいのか決着がつかずモヤモヤしました(笑)
旦那とは仲良しです。
どちらが正しい文法ですか??
- しぃふぅママ(6歳)
コメント

cococo
に、が正解だと思います(笑)

ボブらん
頭に手を添える(動かないのは頭)
頭を手に添える(動かないのは手)
↑こんなイメージかなー?と思います。
赤ちゃんの頭に旦那さんの手が行ってるから「に」だと思います( ̄∀ ̄)
わかりにくい説明だったらすみません。。。
-
しぃふぅママ
ありがとうございます😂
私も同じように旦那に説明したのに頭にハテナを浮かべられてしまいました(笑)
じゃあムスメの頭は取り外せるんですか!?とか言ってしまった(笑)- 11月10日

退会ユーザー
隠れ主語がしぃふぅママさんなら【に】ですね。
旦那さんがどうしても【に】を使いたいなら、
手を頭に添えてぶつかった・・・ですが、でもこれだと旦那様が主体語となるので、しぃふぅママさんに旦那様がぶつかった・・・になりますよね😅
-
しぃふぅママ
今旦那が帰ってきて教えたんですが、旦那が理解してくれません😭笑
- 11月10日
しぃふぅママ
ありがとうございます😂
旦那が帰ってきたらママリ見せます笑