※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
甘栗
お金・保険

離婚を考えている女性が、収入や支出を把握し、実家のサポートがない状況で生活できるか不安です。

離婚を考えていて現在パートで月の収入が8万前後です。
支払いが現在市営住宅の家賃、子供の学資保険2つ、保育園のお金、車のローン、車の保険、携帯代、光熱費などがあります。
訳あって実家に助けてもらえる状況ではありません。
こんな状態では離婚しても生活できないですか?😖

コメント

なち

8万では手当と養育費もらっても生活はギリギリではないでしょうか…
役所に行って、ケースワーカーさんに相談してみれば具体的にどのような補助がどのくらい受けられるのか教えてもらえますのでまず役所へ行かれてはどうでしょう??

  • 甘栗

    甘栗

    やはり厳しいですよね😥
    アドバイスありがとうございます😭😭

    • 11月10日
さるあた

ギリギリって感じですかね。
保育費は母子家庭だと無料です。
うちは掛け持ちして月12〜14万ですが、子供3人なのでカツカツです。
後は児童扶養手当と児童手当で何とかって感じで。
うちは私の親がいないので頼る人はいません。
ですが、何とかやってます。
やってくしかないので。

  • さるあた

    さるあた

    今週何日で何時間働いてますか?

    • 11月10日
  • 甘栗

    甘栗

    やはりギリギリなんですね😥
    掛け持ちしてなんとかって感じですね😖
    ありがとうございました😭

    • 11月12日
  • 甘栗

    甘栗

    週4、5日で20時間程度です😖😖

    • 11月12日
  • さるあた

    さるあた

    働く時間を伸ばしたりすればいいかと思います。
    7時間とか。
    私は週5,6で7,8時間で土曜は5時間です。
    それプラス土日の早朝3時間働いてます。
    平日の仕事はたまに休んでます。

    • 11月12日
  • 甘栗

    甘栗

    さるあたさんくらい働ければなんとかやっていけますかね?😭

    • 11月13日
  • さるあた

    さるあた

    家賃は安いとこ探して26,000円で何とかって感じです。

    • 11月13日
  • 甘栗

    甘栗

    現在市営住宅に住んでいるので、母子家庭になったら家賃下がると思うのでなんとかいけそうです!😄💪💪

    • 11月14日