![まんもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除の対象外は14万円分。その他の病院代は10万円超えていれば対象ですか?
医療費控除について質問です。
8月末〜9月頭まで入院→帝王切開で出産しました。
①生命保険に入っていた為28万円おりました。
➁手術代は37万円でしたが出産一時金42万で賄えました。
③入院代。8月9月と高額療養費を交付していましたが、退院後の支払いで9月分のみ適応とされ、8月末分は14万円払いました。
実際払ったのは14万円だけです。
保険金を考えると+14万円なので、これらは医療費控除の対象外ですか?
その他の病院代で10万円超えていれば、そちらは医療費控除の対象ですか?
- まんもす
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
一人目切迫で1ヶ月以上入院。帝王切開しました。
生命保険もおりたし、帝王切開の為、保険も聞いたので一時金で賄えました。
保険は関係なしで医療費免除の対象になりました!
そのほかの病院代でも10万超えていれば対象になるかと思います。
ただ所得によって医療費免除額も違うのでなんとも言えないですが💦
![to.ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
to.ri
自分の医療保険で賄えている分は対象外です。
補填された金額?で記入できます。
その他の病院代で10万円超えてれば申告できます。
![stitch](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stitch
医療費控除は、実際に自分が支払い、保険などでまかなえていないものが対象になります。
②の手術代は出産一時金でまかなえているので、算定に入りません。
③の入院費は生命保険でまかなえているので、算定に入りません。
いずれも医療費控除の対象外です。
その他の医療費(病院代の中でも、個室代や食費などは対象外)が10万円を超えるのであれば、それは対象になります。
-
stitch
ちなみに、10万円というのは厳密には所得により変わってきます。
- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トータルでいったらプラスになってますよね?なら返ってくるものはありませんのですべて対象外です😌
![くぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅ
すみません、まったく関係ないのですが、質問させてください。
生命保険の申請を提出されてから支払までどれくらい期間かかりましたか⁉
コメント