
保育園に通いだして1週間後から夜泣きが復活。保育園では楽しく過ごしているが、家ではおっぱいが欲しい。断乳を考えるべきか悩んでいる。断乳方法について効果があるかどうか知りたい。
保育園に通いだして1週間後くらいから、夜泣きが復活してしまいました。夜間断乳は10ヶ月くらいにしていて、8時から4時半までは寝れていて、そこで授乳というかたちだったのが、
いまは10時、12時、2時、3時とちょこちょこ起きます💧
もちろんおっぱいはあげないんですが、添い寝で…
4:30におっぱいあげてます。
きっと保育園でのママと会えないストレスとかいろいろあるから、夜泣きは仕方ない‼️と思うのですが、
保育園では比較的ニコニコすごせて、ごはんも食べれているようです!家ではやっぱりおっぱいおっぱいになってしまいますが…
ここは断乳に踏み切ったほうがいいのでしょうか?
おっぱいにレモン汁塗ったり、絵書いたり…そうゆうのって効果ある子もいるみたいですが…どうなんでしょうか?
よろしくお願いいたします!
- rara(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

YU0123
考え方はそれぞれですが、私のかかりつけの小児科医には保育園に行きだしてしばらくは子供もストレス抱えてるし、これから体調崩した時などにも授乳で水分取れる方が良いから落ち着くまではできる限り続けなさいって言われましたよ(^^)なので私は夜ぐらい好きなだけどうぞと割り切ってあげてましたよー!
rara
そうですよね❗
かなりのストレスですよね😣💦
わたしもかわいそうだなって思います😣💦