※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくママ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの食事について、他の赤ちゃんの食べ方を気にしています。柔らかいパンやおやきを与える際、大きな形であげるのが怖いです。10〜11ヶ月のお子さんが上手に食べる方法を教えてください。

まもなく11ヶ月になりますが、食パンやおやきなどを細かくした一口大の状態であげています。
難しい顔をして食べているし、たまーにおえっとなるので。
前にアドバイス頂いて、赤ちゃん煎餅は試したらそのままあげても1人でポリポリして、ゴックンしたらまたポリポリと上手にできています。
みなさん、柔らかいパンやおやきも比較的大きな形であげているようですが、与えたらすぐ上手に噛みきって食べましたか?こわくてあげてません😭
10ヶ月、11ヶ月のお子さんがいらっしゃる方、教えて下さい!

コメント

deleted user

11ヶ月の子がいますが、食パンやおやき、パンケーキ等同じく一口サイズでしか食べられません。お煎餅や野菜スティックは食べられるのですが…💦
友人の子も結構丸かじりできていてびっくりしました。
ですがうちの子はまだ歯が上2本下2本なので、焦らずもう少し様子見ながら大きくしていこうかなと思っています。
ちなみに二口サイズ既に試しましたが無理だったのでやっぱり今は一口サイズなんだなとなりました😂

  • みくママ

    みくママ

    返信ありがとうございます💕
    同じような方がいて、正直安心しました。
    成長もそれぞれなんですよね😅
    焦ってしまいますが、焦らず危険のないように見守っていこうと思いました。
    ありがとうございました❤

    • 11月11日