※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

小麦アレルギーのお子さんがいて、じんましんが出た経験があります。負荷検査で問題なかったが、離乳食の小麦は避けた方がいいでしょうか?

小麦アレルギーのお子さんをお持ちの方、離乳食の小麦が含まれてる物は食べさせない方がいいでしょうか?

一度、そうめんを食べた時にじんましんが出て、病院に行きました。そしたら皮膚テストも血液検査も何も反応が出ませんでした。それから負荷検査で5グラム食べさせて、何も反応が出ませんでした。結局、何でじんましんが出たのかも分からず_φ(・_・
少しずつ毎日量を増やしていって、今は35グラム食べても大丈夫でした。
このような状況ですが、念のため離乳食の小麦は避けた方がいいと思いますか?

コメント

みは

蕁麻疹の原因は食物アレルギーだけじゃないですよ💦
完母だった娘も久々に粉ミルク飲んだときに全身蕁麻疹が出て、乳アレルギーの疑いで検査しましたが何も出ず、少しずつまた飲ませていいよと言われ、その後離乳食始めてからも乳製品は大丈夫です。
miさんのお子さんもそこまでして大丈夫なら蕁麻疹の原因は別にあったのではないですか?(蕁麻疹はほとんどが原因不明です)
病院ではなんと言われてるんですか?

  • mi

    mi

    そうですよね💦私もよく出るので😅
    他に原因があるのかもしれないですね。
    病院では市販の離乳食については聞きそびれてしまって💦
    また日中に電話してみようと思います💓

    • 11月9日