※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
妊娠・出産

2月生まれ、早生まれ、冬生まれって損ですか??夏生まれのこと、なにか変わりますか?

2月生まれ、早生まれ、冬生まれって損ですか??
夏生まれのこと、なにか変わりますか?

コメント

女の子ママ

私自身1月生まれですが損とかは感じたことないですが免許取る時とかくらいですかね( °_° )

ちゃんちゃん

成人するのが遅い(飲酒など)とか免許とれるのが周りより数ヶ月遅いくらいじゃないですか😊

私自身早生まれですが、それ以外で損だと思ったことは無いです。
むしろ、周りが30でも29でギリギリ20代だったり、歳とるとラッキーです🤣

かな

免許取るのくらいですかね?
私が思う早生まれでちょっと可哀想だなーって思うことは!!!(^^)

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

幼稚園年少入園の予定なら一年近く一緒にいる時間が短いですよね💦
3歳になりたてでの入園と入園してすぐ4歳になる子と一緒のクラスなので、身体的や成長面が既に違うかな〜と思います🤔

うちは早生まれですが特に気にしてませんが🙄

Hii

免許、飲酒などですかね😊?
私自身早生まれですが
全然損だと思った事ないし、
他の方言ってるように 今じゃ歳とるのは
後の方だからラッキーです笑

晴日ママ

二月生まれで次男は1月生まれです!
小学二年生になれば早生まれとか関係ないってママ友(小学校の先生)が言ってました🙃
車の免許も待ってますが特に不便って思った事ないです( ▔•з•▔ )

  • ママ2年目

    ママ2年目

    最初の幼稚園、保育園くらいのときに
    さを感じるくらいですかね??
    女の子なので、大人になってみんなより若ければ喜びますかね(^o^)笑

    • 11月9日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    4月生まれの親友居ますがもう23なるね
    私まだ21~なんて言ってます😂😂
    小学二年生になれば変わらないみたいです!
    春生まれでも冬生まれでも体育のあとはみんなおっさん臭がする!って言ってました😂

    保育園で
    長男今1番下っ端(10月生まれ)ですが
    4月生まれの子と差を感じますがまだ気にしてません⸜( ¯⌓¯ )⸝
    11月生まれから3月生まれの子は別のクラスなので長男が1番下っ端です!

    • 11月9日
E

車の免許と飲酒ですかね、、
けど、きにすることはないとおもいます😊

  • ママ2年目

    ママ2年目

    ありがとうございます(^o^)

    • 11月9日
なつ

1月生まれですが、年齢の話になったときに一つ下の子に「同い年じゃん!」と言われて戸惑います…笑
学年は一つ上と言うべきか、そのまま同い年で通すべきか(--;)

  • ママ2年目

    ママ2年目

    ややこしい問題ですね!笑

    • 11月9日
スプリング

免許証取るのが遅くなるぐらいですかね?


息子は3/28産まれですが成長は特に問題無くむしろ大きいので年齢とおりに言われたことありません💦
言葉や歩行等も早かったので、不安に思うことはありませんでしたよ😊

  • ママ2年目

    ママ2年目

    児童手当の額違うんですかね?(;_;)

    • 11月9日
しゅか

保育園が入りにくい、くらいしか思い付かないです🤔

激戦区だと0歳児4月入園がもっとも入りやすいですが、2-3月生まれでは難しいですよね、、

  • ママ2年目

    ママ2年目

    保育園幼稚園の前に田舎に帰るので、激戦区ではないので心配してませんが、成長の面で不安です笑

    • 11月9日
  • しゅか

    しゅか

    保育園問題ないのなら全然気にすることないんじゃないでしょうか!✨
    早く生まれても遅く生まれても平均寿命も発達も人によりますし!

    • 11月9日
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

うちの子たち2人とも早生まれです😆
児童手当が4月生まれの子と比べると総額で10万円くらい損はしますね💸(笑)

  • ママ2年目

    ママ2年目

    そんなに損するんですか?!(;_;)泣

    • 11月9日
  • 🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

    🇰🇷みーにゃん様🇰🇷


    児童手当 早生まれ
    とかでググるとどれだけ損するかまとめてくれてる記事があります😂💸

    • 11月9日
♡♡♡♡♡

うち、旦那以外全員冬生まれですが、損だなって思うことほとんどないですよー。
強いて言えば、子どもの頃お誕生日会を開いても、うち北海道なんで吹雪いたりするとお友達みんな来れないとかですかね 笑
それぐらいです。

幼稚園は3歳4カ月で年少から入園しますが、4歳近くまで待たなくていいのは嬉しいです😆

810

娘が3月生まれですが0歳児の4月入園ができないのが不利だなーと思ったくらいです😅

息子は12月の末で早生まれではないですがやっぱり4月や5月うまれの同じクラスの子は成長が全然違います😊でも大きくなれば気にならなくなるのでいいかなと思ってます😊

幸せを掴みたい

私自身 二月生まれですが
特に困ったことないです😅🙌

娘は一月生まれ
2人目は二月生まれ予定です。

娘を保育園にいれたときに
私がどうしても周りの子と
比べてしまって
少し心配してしましたが…😞

むしろたくさんの刺激を受けて
逞しく育ってくれてます❤

さくら

息子が3月産まれで、お腹の子も3月予定です😂
確かに同級生の4月生まれの子と比べたらどうしても成長の差はありますね💦4月生まれの子はもう普通に喋れますが、うちの子はまだまだ言い間違えとかあるし赤ちゃん言葉も出ます。
身長の差も結構あります💦うちは小柄なので特に😅
でも同級生同士が集まると、1番小さいし周りのママ友にチヤホヤされます(笑)
小学校低学年くらいまでは成長の差はあるかと思います。
田舎で車必須の地域なので免許取るのが遅くなるのは可哀想かな😅
後、児童手当ですね💦他の方も書いてますが、4月生まれの子より10万近く少ないです😭