

アントーナ
指差しは練習すれば出来るようになるから毎日練習してください!って言われちゃいました😂

いーちゃん
私のところの検診は積み木やらなかったし、指差しも犬の絵だけ見せられて終わりで拍子抜けしました😂
なんにも言われなかったです😆

さるあた
言われますよ!
それだけではなく、こちらの言ってること理解してますか?
とかどんな単語が言えるか聞かれます。
保健師さんによって本当に違います。
できないのはおかしい言う人もいれば、まだ大丈夫ですよ!と言う人もいます。
私の経験上、本当に保健師さんによるなって感じです。
2歳になったら、また様子を見せてくださいとか言われたりします。

どみちゃん♡
練習なんて全くしませんでしたが、保健師さんとお話ししてる最中に犬の絵を見てワンワン😂😂
積み木を引っ張り出して遊んでました😅

ばるす
うちは、下の子が来月健診です!
積み木はあるので気が向いたら勝手にやってました(笑)
指さしと言葉が出ないので、絵本読みながら指さしたり、散歩しながら指差して○○だね~と教えてても全然やる気配ありません…😭
教えてても、本人のやる気や興味しだいかな~と思います…。
他にも、コミュニケーションがとれるか(模倣や簡単な指示が通るか、理解してるか)というのもみられます。
それもダメだと、2歳まで要観察になるかもしれません💦
あとは、他の方も仰ってますが、保健師さん次第かな~っておもいます。

きき
1人目の時は違う県でめっちゃ保健師さん態度悪かったです😱積み木やっと詰めたのね.....って😭今でもイライラします笑🤣
2人目の時はすっごい優しい保健師さんでした☺️すごいね❤️こっちにお片付けしようか?☺️って😆
コメント