
2ヶ月の赤ちゃんの生活スケジュールや日中の過ごし方について相談です。外気浴や授乳間隔についてアドバイスをお願いします。
明日でも生後2ヶ月の男の子の初ママです☺️
2ヶ月の生活スケジュール🗓ってどんな感じでしたか👶❓
今は30分以内の外気浴を、
雨の日以外はしてるのですが、
もうどんどん外に出た方が良いでしょうか🤔❓
日中活動した方が夜寝ますよね😥
6時授乳→着替え→グズグズ→少し昼寝→
9時授乳→グズグズ→少し昼寝→
12時授乳→ギャン泣き→外気浴→
15時授乳→グズグズ→泣く→沐浴→
18時半授乳→19時30分就寝
今は大体こんな感じです🗓
深夜に2回は泣いて授乳してます😵
全然授乳間隔空きません。
もっと夜まとめて寝て欲しいので、
日中の過ごし方のアドバイス下さい😭‼️
- ろこん(6歳)
コメント

えぬ。
わたしは2ヶ月入ってからはバンバン外出ちゃってます😅
賛否両論でしょうが、、😅
そのおかげかはわかりませんが
夜はお風呂で一緒にあったまると寝てしまい、着替えを済ませてまた少しすると1人で勝手に寝てます👻

Himetan❤️
ちなみに完母ですか?
完母や母乳より混合の混合なら消化が早いので授乳間隔も短くなりますが、ミルクよりの混合やミルクなら2ヶ月なら大体3時間間隔になりますよ😊
夜まとまって寝てくれるのもその子にもよりますが、1歳近くまで夜間の授乳もある子もいますのでどの子もまとまって寝てくれるわけではないので、辛いとは思いますがあまり気にしない方がいいと思いますよ💦
あとは寝かしつけ前の授乳や夜間の授乳をミルクのみとかミルク多めにするとぐっすり寝てくれる子もいますよ✨
明日で2ヶ月とのコトですが、最初よ予防接種は始まりましたか?
もう済んでるのであれば、寒くもなって来てますし風邪やインフルエンザが流行る時期なので少し心配はありますが、少しずつ外に行っても大丈夫ですよ🙆
うちの娘は春産まれだったので、2ヶ月だとどんどん暑くなってたので朝や夕方の散歩とかショッピングモールとかに行ってましたよ❗
あとミルクよりの混合でしたが、授乳時間はあまり変わらず朝と夕方に散歩とかお出かけ、沐浴が18:30位でその後授乳して寝かしつけ、23:00〜24:00の私が寝る前に授乳、3:00に授乳って感じでしたよ🤔
幸いうちの娘は3ヶ月ちょっと前から3:00に起きる事が泣く5:00〜6:00頃まで寝てくれる日が多くなったので少しゆっくり寝れましたよ❗
-
ろこん
混合です😊🍼予防接種は明明後日に始まります💉
3ヶ月でそんなに楽になるんですね😊
希望が持てます🌟- 11月9日
-
Himetan❤️
どちらかというと手のかからない?ママ思いの娘なのかもしれませんが…
少しでも楽になるといいですね💓- 11月9日

退会ユーザー
完ミですが
・朝方5.6時にミルクで もぞもぞしだすので160ml
・8時に起こす
・9〜10時ミルク140mlのんでご機嫌タイム
・11時くらいから昼寝
・1時前後にミルク160mlのんで夕方まで寝る
・16時30に上の子の保育園迎えに行くので起こして連れて行く
・5時30ころにお風呂入ってミルク140mlのんで寝る
・20時起きて泣く時間
・22時まで泣いたりなきやんだりしてミルク飲ませて就寝です
昼間は土日は外気浴させますが
平日は保育園の送り迎えや
買い物以外はしてないです😆💦
うちは外気浴たくさんしたから
夜寝るとかはないけど朝方まで
ぐっすりねるようにまりました☺️
毎日同じ時間に起こして明るい部屋で過ごす事と同じ時間にお風呂入れる事と同じ時間に部屋を暗くして
メリー回して毎日同じ曲のオルゴールながして雰囲気作りする事で
自然と赤ちゃん本人も体内時計が
整ってきたのかなと思います😊
あとは寝る前の泣く時間は
泣くだけ泣かせておきます!
たまに抱っこして泣くのを休憩させますがミルクの時間を伸ばして疲れさせて
寝る前に多めに飲ませて寝せます😊✨
完母だったら参考にはならないと思いますがうちは完ミでこんなかんじです!!!!!
-
ろこん
ありがとうございます😊
わたしはミルクよりの混合です🍼
やっぱり習慣づける事って、
大事ですよね❣️
来客があったり、初めての場所に行った日はグズグズする時間長くなるし😥
沐浴後授乳したら、真っ暗な部屋に連れて行ってベッドに置くと勝手に寝るようになったので、続けて行きたいです😊❣️- 11月9日
ろこん
お風呂一緒にまだ入ってなくて沐浴してます😵
お風呂好きみたいなんで、早く一緒に入りたいのですが、、、