※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうちん
ココロ・悩み

小3の息子が宿題で辛そう。先生や本人は頑張っているが、偏頭痛も。宿題量の調節をお願いしてもいいでしょうか。

軽度の知的障害といわれた小3の息子なのですが、宿題の量が多いと家で毎日辛そうにしています。でも担当の先生も息子の状況を見ながら出してくれているのだと思うし、本人も真面目な性格なので、やっていかなければという気持ちで頑張ってはいるのですが、最近偏頭痛が頻繁になり、体調が悪くてもしなければいけない、していかなければ居残りさせられると泣きながらもしようとする。その姿を見ると辛くなるし、段々学校が嫌になってこないかと心配です。でもただでさえ皆から遅れているから甘えに変わってはいけないとは思うので悩むところなのですが、こうゆう場合先生に宿題の量の調節をお願いしてもいいのでしょうか。

コメント

deleted user

その宿題は息子さんだけ特別に出されているんでしょうか?
知的障害とか関係なく、息子さんのキャパを超えているかどうかはお母さんが見てあげることなのかな、と思います。
先生は家庭での様子は分かりませんし、息子さんも学校では余計頑張っちゃってるんではないでしょうか。
先生にその辛そうな様子を伝えて、その上でどういう考えでこの量を出しているのか尋ねてみていいと思いますよ😀
もしかしたら、先生は問題なくできると思って出しているのかもしれませんし💦

  • りゅうちん

    りゅうちん

    回答ありがとうございます!
    いちを国語だけ別の教室で授業をしているのですが、息子だけ息子がしている単元の宿題と共通の宿題と2種類あるのですが、時々俺だけ一個多い!と怒っている時があります(笑)
    たしかに今まで悩んでいたものの、調子が良いときは全部嫌々でもしていたので、特に相談した事がなかったのですが、昨日は偏頭痛があるのにしないといけないという感じで泣きながらしようとしていたので甘えとは違う心の声を聞いたような気がして。。
    今日相談してみようと思います!

    • 11月9日
みー

私の息子も、知的というか軽度の発達障害です。

それは、学校側のカウンセラーに行き、病院でも調べてもらい、判断されました。

それを学年主任、校長、担任に話し、普通級と4、5組というところを行き来しています。

普通級では、宿題は出てないです。

4、5組でその子の知能に合わせた宿題が出ています。

学校側に相談してそうしてもらいました。

りゅうちんさんも学校側に相談してみては、いかかでしょうか?

うちの息子は、相談してから、学校が楽しいみたいで、ニコニコしながら、行くようになりましたよ(^_^)

長々と失礼しました。

  • りゅうちん

    りゅうちん

    回答ありがとうございます!
    うちの息子は学校で勉強が嫌なだけで、友達と遊ぶのは毎日楽しいみたいです。学校の勉強は仕方ないにしろ、宿題をしていかなければならないというプレッシャーで出来なかったときに行きたくなくなってしまわないかという二次障害の不安があるので、相談して見ようと思います!

    • 11月9日
かえるん

初めまして!
小学校の教員しています。
息子さんも、お母様も、頑張っていらして本当にすごいです!
でも、本人が負担に感じているのはやはり量が多いのだと思います。そして、泣きながらもやってしまうというのであれば、なおさら担任から出す量を減らす、調整するといった事をしてあげないといけないと思います。
私の場合ですが、実際に子どもの状況によって、親御さんと相談して、量を調整しています。
是非、担任に相談する事をお勧めします!

  • りゅうちん

    りゅうちん

    回答ありがとうございます!
    そうですよね!
    子供のためですよね!
    心強いご回答ありがとうございます!!

    • 11月9日
あやや

宿題の量、調整してもらってもよいと思います。
しかし、その場合、出された宿題に対してはしっかりと取り組まないといけないと思います。
少なくなったからといって「楽になった」と思っていると、今後のためにならないと思います。
軽度の知的の遅れがあるのであれば、宿題を減らしてもらった分、学年の下げた課題や(ちょっとでいいと思います)、苦手なところを復習できるようなものに取り組むことも大切だと思います。

少なからず、周りのクラスメイトからは特別視されると思いますので、その辺りの対応も考えておくべきだと思います😊