
離乳食の固形食のタイミングについて迷っています。固形のものをどのように取り入れればいいか教えてください。
離乳食について質問です。
一昨日からカミカミ期になり、3回食になりました。
カミカミ期のレシピを見ると、お焼きやハンバーグといった固形のものがあり、どのタイミングで食べさせればいいか迷っています。
今は粗くみじん切りした野菜やササミをモグモグ噛んでゴックンしている感じで、3回とも完食してくれます。
ごはんや果物以外には、全てとろみをつけて食べやすくしています。
急に固形のものを与えても、やはり戸惑っちゃいますよね?💦
固形のものでもとろみのあるスープに入れて食べさせたりすればいいのかな🤔と思っていますが、皆さんはどういう風に、どのタイミングで固形のものを取り入れましたか?
よければ教えてください🙇♀️
- みたらし(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
豆腐ハンバーグなんかは
最初からパクパク食べてましたよ😊
ひじきや人参なんかを入れて
鶏ひき肉、豆腐、片栗粉で
形を整えて
スープに入れてました😊
つかみ食べの練習にもなって
野菜もいろいろ入れられるので⭐️
おやきは未だに苦手なようで
食べません😭💦💦

NANAnina
私もちょうど同じ時期ですー!
おやき最近初挑戦しましたが
食べてくれましたよ\(^o^)/
ごはん自体が軟飯なので
そんなに食べ辛そうではなかったです。
おやきと野菜スープとかにして
固そうならスープと一緒にとかで
大丈夫だと思います☆
頑張りましょうね!
-
みたらし
なるほど!スープとセットにするといいんですね😌✨
食べてくれるかドキドキしますが、挑戦してみます😆💓
コメントありがとうございました😊- 11月9日
みたらし
コメントありがとうございます。
急にあげちゃっても、パクパク食べてくれたんですか?😳
すごい✨
私も試しにあげてみます!
はじめてのママリ
片栗粉効果で
豆腐ハンバーグ自体も
ちょっととろ?っとするのと
野菜がかみかみできてるなら
野菜より全然柔らかいから
食べやすいと思います😊💓
食べにくそうだったら
崩しておかゆに混ぜちゃっても
いいかと思います⭐️⭐️
みたらし
そうなんですね😳
固いものを想像してました💦
食べてくれるといいな〜✨
いろいろとアドバイス、ありがとうございました😆💓