
子育ては段階的に楽になると言われますが、実際は個人差があります。様々な成長段階や悩みがあり、大変な時期もあります。
子育ては3ヶ月毎に少しずつ楽になると言われたのですが本当ですか?
首がすわる、腰がすわる、立つ事ができるかららしいです。
今、5ヶ月ですが2、3ヶ月の方が夜ぶっ通しで寝てくれたのですが4ヶ月に入る頃からちょくちょく目を覚まし、夜中起きたら1時間寝ないとかよくあります。お昼寝もあまりしないし、これから離乳食始まるし、ハイハイ始まるし、後追い、夜泣き、ますます大変になる気がします。
確かに愚図る事は新生児より少ないですが1分相手しないだけで、すぐうえーんと泣き出します(>_<)
これから楽になっていくという事はどういう事でしょうか?
- ママーリ(9歳)
コメント

azu66
正直、お子さんにもよりますが、だんだん1人遊びができる時間が増えてきたり、1人で座ったり立ったりしていられるなら、抱っこしている時間は格段に減ったりします。
あと、コミュニケーションも徐々にとれるようになっていき、1歳頃では、「しゃべれなくても、こっちの言うことは理解してるな」と思うシーンも増えます。(うちの子は「ゴミ、ポイしてきて?」とお願いすると、ゴミ箱に捨てに行ってくれます。笑)
ただ、後追い、夜泣きはホントに、その子の性格にもよるし、歩くようになったらなったで、ジッとしていられない子もいるし、1歳くらいだとみんなうまくいかなくて癇癪を起こしたりもするので、別の大変さもあります。
まあでも、私は新生児の頃に比べると、だんだん、どんどんラクになってきた、と感じますよ!1歳3カ月ですが、こっちの言うことを理解し、反応もしてくれるので、楽しいです!

みるくてぃ
1つ何かができると大変だけど、楽になります
例えば、歩けるようになったら外では車に轢かれないよう常に目を光らせる必要がありますが、ずーっと抱っこしなくなりますので楽ですよね
ママが大好きで姿が見えなくなると不安になって呼んでいるんですよ
私も4〜5ヶ月のときは大変でした
お座りができないので外食もできず、かと言って じっとすることもできないので家の中でハイハイしています(誤飲に注意)
-
ママーリ
回答ありがとうございます。抱っこしなくていいのは楽です( ^^)
今はまだお座りも出来ないので外食2回だけです…たまたま寝てくれて助かりました。
お座り出来るようになればもう少し楽かなぁと思います。
あと誤飲は怖いです(>_<)- 1月13日

シンサナ
楽になる日はまだまだ何年も先ですよ^^;
寝る様になっても動きだしたら大変だし、話するようになったらなったで大変だし、幼稚園に行き出すまでは何かと大変ですよ…
我が家の長男は今、一切いう事を聞きません(-。-;腹が立ちます(笑)
母は頑張るしかないですね!共に頑張りましょう(≧∇≦)
-
ママーリ
回答ありがとうございます。動き出したり自我が芽生えたりまた別な大変さありますよね(>_<)
頑張りましょう!- 1月13日

桜月ママ
確かに自分がゆっくり出来るのは新生児の頃ですね(´・ω・`;)
赤ちゃんによって性格も違うので一概に3ヶ月毎に楽になるというのは私も信用してませんw
うちの下の子なんかは日に日に夜泣きがひどくなるので新生児が良かったなんて思ってましたが、今2歳のイヤイヤ期ですが生まれた時からイヤイヤ期なので多少のイヤイヤでもヘッチャラですwww
という具合でママも成長して「うちの子はこんなもんだ!」と楽観的に考えられる時がもしかすると「楽になる」って事なのかもしれませんね。
答えにならなくてすいません(´・ω・`;)
-
ママーリ
回答ありがとうございます。いいえ(^^)ママも精神的に強くなって成長していくって事は分かります(^^)/
夜泣き酷かったんですか(+o+)私はまだ夜泣き始まってないのでこれからドキドキです(笑)- 1月13日

ちえこママ
楽にはなりますよね。首がすわるから抱っこしやすくなる、腰がすわるから座って1人遊びしてくれる時間も増えて家事の時間が少しでも増える。何において楽になるか…です。そりゃ成長すればその分注意することが増えるし、お世話の幅も増えます。確かに大変です。
でも、人間1人をゼロから育てあげるんだから、手がかかって大変なのは当たり前です。ママだって初めての経験だからつらい…毎日必死でかけぬけて、ママもしんどいですよね…たいていのママはそうやって子供と一緒に成長してるんです(*^^*)
いつかあんな事があったな〜と笑い話になります!今は子供と泣いたり笑ったり、頑張りましょう‼︎ だんだん子供の成長とともに反応が出てくると、楽しくなってきますよ(*^^*)
-
ママーリ
回答ありがとうございます。一人遊びしてくれるのは助かります。その時その時で楽になる分お世話する分も増えていく…
子供と一緒にママとして成長していくんですよね(>_<)
今は大変ですが手のかかるのはあと数年なんで頑張ろうと思います。- 1月13日
ママーリ
回答ありがとうございます。抱っこはあと数ヶ月ですもんね!
言ってる事が理解出来るようになるのはありがたいです(^^)
後追いなどはその子によるんですね(>.<)ひどくないと良いです。