
スリングを検討中ですが、エルゴの抱っこ紐がお腹を苦しくさせるため、スリングで息子を抱っこしたいと考えています。息子は11ヶ月で、82センチ、11キロほどです。AKOAKOのスリングを検討中です。
いつもお世話になってます!
スリングについて質問です。
第二子を妊娠してからエルゴの抱っこ紐をするとお腹が苦しいのか気持ち悪くなってしまいます。
息子はまだハイハイなので、ちょっとした散歩や買い物は抱っこしてベビーカー使わずに済ませたいです。
スリングを買って息子を抱っこしたらお腹苦しくなくなるでしょうか?
2人目にも使えるから買ってもいいかなと思ってますが、今の時点では息子に使えるかが気になります💦
息子11ヶ月、82センチ11キロくらいです。
楽天でAKOAKOというところのスリング検討してます。
- 摩子(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ちいちゃん
サイズ調節が出来るなら可能だと思います。スリングだと片手で抱えるように抱っこできるのでお腹も大丈夫かな?と。
調節出来るもので大きめ2才児(体格は3才児普通)まで使えました🙌

mako
スリングは月齢が進むに連れてすっぽり包むのではなく腰掛ける?感じの抱っこになっていき、身体を包むのに必要な布のサイズが小さくなっていくので、耐荷重さえ大丈夫ならいけますよー。
うちは今84cm12キロ超ですが新生児の時に使っていたサイズ調整不可のスリングが使えています💡
-
摩子
ありがとうございます!
はじめに検討してたものが11キロまでのやつでダメだーってなりました😅
新生児からそのまま使えてるのいいですね!ちなみにどちらのメーカーですか😣?- 11月9日
-
mako
new nativeというバックルや輪っか等何もついていない布のみのスリングを使っています💡16キロくらいまで大丈夫みたいです。
布のみなので畳むとコンパクトで持ち運びしやすいし、歩きたがる&抱っこをせがむを交互にされて抱いたり下ろしたりを繰り返す時もいちいち長さ調整したりバックル外したりせずにただ子供を出し入れすればよくて、下ろしてる間も身体にかけておいても邪魔にならないので新生児の時より今の方が重宝しています✨
ただ、最近はお腹が出てきたので抱くとお腹が足で挟まれるのでそろそろ厳しい感じではありますが😅でも二人目のお子さんでも使えるからいいですよね☆- 11月9日
-
摩子
調べてみました!シンプルでいいですね😍予算オーバーな感じでしたが😂
28週のmakoさんもギリギリまだ使えるということは、早めに買えば結構役に立ちそうですね!
検討してたやつも似たような形みたいなので、予算考えながら決めてみたいと思います💓
ありがとうございます!!☺️- 11月9日
摩子
ありがとうございます!
調節できたほうが安心ですよね。
お子さんが大きくなるにつれて長めにしました?短めにしました?
ネット見ると大きくなったら短めにして座らせて使うのかな?って想像してます👀
ちいちゃん
大きかったので少し長めましたね~
短めの方が体に密着するので軽く感じるんだと思います!
摩子
ありがとうございます!
調整できるものとそうでないものがあるので、使い方も考えて探してみます😍❗️