
コメント

4匹のこっこちゃん
贈与税の確定申告がいつからできるのか、税務署に問い合わせしてみては?
住宅ローンの控除の申告は年明けすぐできると言われて、うちはすぐやりました!
もしかしたら、早めにできるかもしれないので、税務署に聞いてみたらいいかと✨

ぷくぷく
確定申告は、代理でもできますよ😃
私はいつも旦那の分と自分の分と両方してます!
-
ゆあひ
コメントありがとうございます😊
ハウスメーカーの方から贈与の関係で私が直接してくださいって言われたんですよね。
確定申告難しいですか?- 11月8日
-
ぷくぷく
んーーー電話とかですぐに連絡が取れるようにしておけばいいのではないかと。
事情が事情ですしねぇ。
1度、税務署に聞いてみるといいかもですね☺️- 11月8日
-
ゆあひ
そうですね✨税務署に電話して聞いてみます。
- 11月8日

K
贈与がなくて住宅ローン控除を受けるだけなら別に確定申告期でなくてもいいのですが、住宅取得資金の贈与の非課税規定の適用を受けるのであれば、2月1日〜3月15日までの間に申告しなければ適用を受けることができずに通常の贈与扱いになってしまうんだったと思います💦
実際に申告に行く人は本人でなくてもいいので、誰か代わりに申告に行ってもらうか、自分で書類を作成して郵送などで送付することになると思います!
-
ゆあひ
コメントありがとうございます😊
本人じゃなくてもいいんですね。
書類作成して郵送が1番いいですけど
書類作成できる自信ないです😅
税務署に電話して聞いてみます。- 11月8日
ゆあひ
コメントありがとうございます😊
税務署に電話したら教えてくれますか?
早めに出来るならしたいです✨産む前の方が動きやすいので。
4匹のこっこちゃん
教えてくれると思いますよ✨
ローン控除のときは、むしろ、2月からは、自営業の人たちがどっと確定深刻にくるから、むしろ早めのほうがいいよ!と市役所の人が教えてくれたくらいです☺️
ゆあひ
そうなんですね✨早めに電話で聞いてみます。