
コメント

はじめてのママリ🔰
ハガキや封筒のDMは開封せずに赤字で『受取拒否』と書いて横に印鑑押して郵便局に持っていくかポストに投函すれば差出人に戻してくれますよ。
そうすればもう来なくなります。

まりり
郵便物は1年を過ぎると、前の住所にいくのではなく
差出人にもどります。
クロネコヤマトのメール便など、
宅配物となるものは転送という仕組みがなく、
ポストに入るものは入れ続けられます。
-
🔰はじめてのママリ
宅配系の住所は
きちんと変更しようと思います!
チラシなどは平気なんですね(´・ ・`)
ありがとうございました🙇♀️- 11月8日

Luck
1年の間転送されてきたものを取捨選択するということも出来るかと思います!転送されてきたもので、必要なものは住所変更をして、必要ないものは1年は鬱陶しいですがそのまま何もせず放置しておけばその後は来なくなりますよ!
-
🔰はじめてのママリ
チラシとか1つ1つ連絡するのは
キリがないけど次の人に迷惑だし
個人情報だし。と不安でしたが
情報ありがとうございました😊- 11月8日
🔰はじめてのママリ
そうなんですね!
アパートからの引越しが
初めてなので不安でしたが。。。
情報ありがとうございました🙇♀️