※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖠚ᐝ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんにエルゴでお散歩中、膝の後ろが赤切れ。足が完全に開脚できず、ピンとしている。同じ経験の方いますか?

生後3ヶ月、約6キロの子がいます。
首がほぼすわったように思ったので最近はエルゴでお散歩、おんぶで家事をしています(長時間ではないです)先程オムツをかえていたら服に少し血がついていて、どこからか探したら膝の後ろのところがすれて?なのか赤切れていました(;_;)おそらくエルゴの時に布で擦れてしまったのかなと思いますが、同じような方いますか?
また足が完全に開脚で曲がって装着できず、足がピンっとなってるように思いますが使うのがはやかったのでしょうか?

コメント

jpj

エルゴでおんぶしてるのですか?エルゴは6ヶ月以上、7.8kg以上、腰が座ってる事全てクリアして初めてできます。エルゴは欧米のものなので日本人の赤ちゃんにはやや大きく、4ヶ月まではインサート、5ヶ月まではインサートについているクッションをお尻に入れて使っていました!!

  • 𖠚ᐝ

    𖠚ᐝ

    ありがとうございます!
    上の子が6歳なのでもう記憶が曖昧でなんとなくでおんぶしちゃってました(⊙⊙)6ヶ月からなんですね!おんぶしないと家事が進まず大変です💦

    • 11月8日
  • jpj

    jpj

    股関節や腰、首、長い人生で大切な部分に負担がかかりせっかく健康な体で生まれたのに障害が出てしまってからでは遅いですから、大変かとは思いますがもう一度説明書をよく読んだ方が良いかもです、ネットで見れますので!!!

    • 11月8日
  • 𖠚ᐝ

    𖠚ᐝ

    そうですね、大事なところですね。
    ありがとうございます☺︎︎

    • 11月8日
よー

説明書にはおんぶができる月齢はたしか6ヶ月頃だったと思います。
私が持っているのはおんぶだったか、インサート付きならインサート外せる目安だったか、何かの基準で膝が外に出ているかも含まれていました。
3ヶ月と6ヶ月の子は身長も体重も違うのはご存知のことと思います。
膝は出ていますか?きっとまだ十分に出ていないはずなので当たっているかもしれませんよ💦
ちなみにインサート必須のエルゴでしたら、4ヶ月は必須です。
規定をクリアしないと外せないくらいです。
クリアしてたら4ヶ月になる2,3日くらいであればもう外してもいいかもしれませんが...私もそうしてましたが、何かあってからでは遅いので規定通りの使い方をしてあげてほしいです...
とくに肌トラブルはヒリヒリすると泣く子もいるくらいなのでかわいそうです😭

  • 𖠚ᐝ

    𖠚ᐝ

    ありがとうございます!
    そうですね、規定通りにしないとですね💦上の子が6歳なので記憶になく、そろそろできるかな?みたいな感覚でついしてました(⊙⊙)家事が進まないのでまおんぶしたかったのですがまだ先ですね💦💦

    • 11月8日