旦那さんが帯状発疹になりました。過去に水ぼうそうの予防接種を受けた経験があり、不安です。皮膚科の先生からの指示を実家で過ごすか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
おはようございます(p*'∀`*q)
旦那さんが帯状発疹になりましたヽ( ̄д ̄;)ノ
再婚で前の結婚の時に水ぼうそうの予防接種を接種して、上の娘が水ぼうそうになったときに私にはうつらなかったのですが…今状況が状況なだけに不安です💦
皮膚科の先生にはタオルと入浴、洗濯を分けるように指示があったそうなのですが…
旦那さんの実家が近くにあるので、暫く実家で過ごしてもらおうか…うーん(´Д` )
同じような経験をされた方いらっしゃったら、アドバイスをお願いします!
- mimicaca(9歳, 21歳)
コメント
YUKI♡♡
私帯状疱疹なったことありますよ!
場所にもよりますが塗り薬とか濡れない場所があれば絶対素手で触らないでくださいね!
手袋するとか。
水ぶくれが潰れて乾くと治りが早いですが、潰れて乾くまではずっと激痛ですよ(>_<)
私の場合は右半分胴体でちょうどブラのワイヤーが当たるところで余計に痛かったのを覚えてます(>_<)
ちなみに妊婦さんでもうつるので気をつけてください!
mimicaca
お返事ありがとうございます(❁・∀・❁)
旦那さんも、痛くなってきたって話してます💦一応鎮痛剤は出していただいてるのですが…
妊婦さんも注意が必要ですね💦
YUKI♡♡
人って常に水疱瘡の菌は多少持ってるらしく、帯状疱疹は水疱瘡の一種なんだとか、、
他の人にうつれば水疱瘡として出てきますよ!
鎮痛剤だけですか?
mimicaca
そうなんですね!
バルトレックスという薬も出されています。
YUKI♡♡
早く良くなるといいですね(>_<)
mimicaca
はい(*^_^*)ありがとうございます(❁・∀・❁)