![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠五ヶ月の初マタです。妊娠15週の時にアレルギー性鼻炎のためくしゃ…
妊娠五ヶ月の初マタです。
妊娠15週の時にアレルギー性鼻炎のためくしゃみ、鼻づまりが辛く妊娠4カ月であることを説明して耳鼻科で診察をしてもらい、本草小青龍湯を処方していただきました。
その際に服薬したのですが後から検索すると妊婦に処方されるのは小青龍湯ではなく小青竜湯の方が多いことを知り、胎児に影響はないのか心配になってしまいました(>_<)
どなたか胎児に影響はないかご存知の方いらっしゃいませんか(>_<)
また、怖くなり妊娠五ヶ月に入ってから産科の方でアレグラのジェネリックであるフェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「トーワ」とアラミスト点鼻薬を処方して頂きましたが、こちらも安心して飲んで良いというよりは本当に辛い時に飲むという感じの方が良いでしょうか(>_<)
なんでもかんでも心配になってしまって‥
ご存知の方、また妊娠中これらの薬を内服されていた方教えてください。
- ママリ
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
小青竜湯と小青龍湯は字の書き方が違うだけで同じ薬だと思いますよ( ´∀`)
漢方薬は難しい字体を使うのと簡略化されて書かれているのがあるので💦
妊娠中ということを伝えているなら大丈夫だと思いますよ!!小青竜湯もある程度続けないとならないので💦
ママリ
そうなんですね!簡略化されたりするんですね💦今まで漢方を処方されたことがなくて知識が全くなく余計不安になってしまっていました(>_<)
ありがとうございます!(^^)
ma
フェキソフェナジンの方は辛いときだけ飲んでも、あまり効かないと思います💦続けて飲む必要がありますが、こちらは先生の指示にしたがって…って感じです💦指示通りに服用する必要があります
小青竜湯の方も先生にしたがってですが、私だったら小青竜湯の方が安心かなぁ…と思います💦
ma
すみません、続き書いたのが下になっちゃいました💦
妊娠中不安ですが(>_<)
先生も危険性が高いものは出さないので(特に知識のある先生は上手に薬を出してくれるので)
ネットの情報は過剰に不安あおるものもありますし、先生の指示に従うのが一番安心だと、私は思いますよ(*´ω`*)
アレルギー辛いですが💦お大事にしてくださいね(´д`|||)
ママリ
フェキソフェナジンやはり継続する必要がありますよね(>_<)先生には一応朝晩で出すけど赤ちゃんの影響とか考えるなら晩だけでもいいよと言われました(>_<)それでもなんとなく怖くてたまににしようかなと勝手に思っていました💦
やはり小青龍湯の方が安心ですかね(>_<)妊婦さんによく処方されるという点でなんとなく安心できます😊
ご丁寧に二度もコメントくださりありがとうございます!嬉しいです(^^)