※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむ
妊娠・出産

エンジェルサウンズを購入してみました!使ったことある方デメリットメリット教えてください!

エンジェルサウンズを購入してみました!使ったことある方デメリットメリット教えてください!

コメント

こぐま☆

メリットは、心音を聞くことで心配な気持ちから解放されることですかね。むしろ癒されます♡

デメリットは、うまくみつからないととてつもなく不安になる、胎動を毎日感じるようになると使わなくなるかと思うので使用期間が短い、お腹を出すので冷えてしまうとかなー

この時期は検診の頻度が下がるのであってよかったなーっておもいましたよ♡

  • まむ

    まむ


    初期は、まだまだ短いようで私には長いし、あってもいいですよね!✨


    デメリットのほうが多い気がしましたが、探しにくいから余計に不安になるとは、聞いてたのでそれ以上不安にならないようにしたいです。(笑)

    を二日後に控えていてその日に届くようになってるんですが、1ヶ月ぶりの検診で正直、心拍の心配がありますが。使えるように…

    • 1月13日
ちびちびたつ

あたしも持ってます(^_^(^_^)v
吐きつわりの時やお腹が張って安静な時、
赤ちゃんが心音を聴くと
心が安らぎました。
旦那さんも赤ちゃんの心音聴いてから
父性が芽生えたかも☆
赤ちゃんも頑張ってるんだな~
と幸せな気分になります。
臨月の今も寝る前に聴いてますよ!
毎日ではないですが、、 

デメリットは週数が浅いとき、
クリーム塗らないと聴けないことと
録音が上手く出来ないことです。
でも、メリットだらけで買って正解でした!

  • まむ

    まむ

    父性芽生えるのはいいですねー!☆
    まだまだ実感なくてふざけてますし…(笑)

    でも、そんなに不安なら買ったらって言ってくれたのでありがたいです!

    心臓の位置がズレると探しにくいと聞きます。クリームを塗らないと、なのですか?

    • 1月13日
azu66

メリットはみなさんおっしゃるとおりです。

デメリットは、ママの心拍と間違えやすいことですね(^^;;赤ちゃんの心拍だ!と思ったら、ママの心拍だったことが何度もあります。(赤ちゃんの心拍は、大人に比べるとかなりスピードが早いです)

私は結局、ちゃんと赤ちゃんの心拍が聞こえたのは13週くらいで、16週越えたくらいからは胎動があったので心拍確認はしなくなり、3週間くらいしか使いませんでした(°_°)

  • azu66

    azu66

    私はたぶん、Amazonで2、3千円で買いましたが…機能が違うやつですかね?(^^;;

    • 1月13日
  • azu66

    azu66

    いえ、ミニではないです。購入したの2年前なので、前の機種かもしれません。3600円でした。今はそんな値段ではないみたいですねー(^^;;高くなっててびっくりです。

    はい、胎児の心音は大人に比べるとかなり早いです。2倍とか、それくらいあったと思います。そうでなかったら、胎児が弱っていることを疑うより、自分(ママ)の心音を拾ってるのでは?と疑った方がいいかもしれません。結局へその緒?で繋がってるため、ママの心拍を拾いやすいんですよね(°_°)

    11週で聞こえるひともいるし、聞こえない人もいます。そこは、個人差です。

    でももし、音のスピードが大人の心拍スピードと似ていたら、自分の脈拍と比べてみたらいいと思います。自分の脈拍とスピードが似てたらそれは、子どもの心拍ではなく、ママのです。

    • 1月13日
  • まむ

    まむ

    なるほど!(´・ω・`)
    納得の一言で。
    金曜日、試してみます!
    ありがとございました!✨

    • 1月13日
まむ

スピードが早いと思っていた方がいいんでしょうか?そうでない場合もあったりしたら
弱ってるとかもわかるんですかね?😭
そこらへんがわかりません。
現在、11w3dですがまだ聞けませんかね?


安いですね!!小さいミニもあるそうなんですがそちらですか?