
生後2ヶ月の男の子が鼻詰まりで悩んでいます。小児科で診察を受け、鼻水を出やすくする薬を処方されましたが、効果が一時的で再び鼻詰まりがひどくなりました。耳鼻科に行くべきか悩んでいます。
生後2ヶ月の男の子を育てています😌
半月ほど前から鼻詰まりがひどく、悩んでいます。
熱もなくおっぱいもしっかり飲んでいて、普段機嫌が悪いということもありません。
予防接種の際、小児科に1度行きましたが、鼻水がひどくその時は予防接種してもらえませんでした。
その代わりに鼻吸いと4日分の漢方とシロップをいただきました。
先生曰く、喉も綺麗とのことで風邪ではなさそうとのことでした。
お薬は鼻水を出やすくする薬で、薬飲んでいる間は家にある電動鼻吸い器で吸えたので、それなりに鼻はとおっていたのですが、薬がなくなった途端やはりまた奥で詰まるようになりました。
温めたタオルでふやかしたり、お風呂の後吸うと出るのですが、数十分経つとまた詰まってしまいます。
鼻水の色はネバっとした透明〜白で、緑っぽさはありません。
鼻水が口に流れているのかたまにすごい量の
鼻水混じりの母乳を吐いてしまいます。
眠たくなってきたり、おっぱいを飲んだりと体温が上がるとよくズルズルがひどくなる気がします。(四六時中ズルズルですが、より一層😰)
夜はズルズルが気になるのか寝つきが悪くなりました。
見ていてとても可哀想なのですが、
この月齢で耳鼻科にいっても鼻吸い程度だと他の方が言っていたのをみて、耳鼻科に相談するか悩んでいます。
アレルギー検査などもこの月齢じゃ難しいっぽくて、、、
また、同じ調子なのに予防接種をしてもらえるのかも不安です。
みなさんなら耳鼻科に行きますか?
またなにか対策や原因と思われるものが分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
- makamaka(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

にこ☺︎︎
こんにちは☆
うちの子も2ヶ月の時に鼻水や肌荒れがあったので皮膚科に連れていきました。その病院は血液検査ができたので検査してもらったところネコアレルギーでした😨うちはネコ飼っているので原因がわかってほっとしましたが、掃除が大変です💧笑
まだ小さいので採血に時間がかかり可哀想な思いをさせてしまいましたが、やってよかったと思ってます。

nono
はじめまして^^
うちの子も全く同じ状況です😓
小児科に行ったあと全くよくならなかったので、耳鼻科に行きましたが、鼻水を吸引してもらって、家でも吸ってあげてね〜と言われ、シロップと粉薬を出されて終わりました💦
それでもまだ良くならずずっと苦しそうにしてるので、出産したおっきい病院に連れて行こうかなと思っています😭
-
makamaka
出産したとこの総合病院の小児科の先生は良い人そうだったのですが、里帰り先だったので頻繁に通える距離ではなくて😭
やはり大きい病院のほうがいいんですかね、、、
今日改めて予防接種なんですが
受けさせてもらえなかったら病院変えたいと思ってます。
また、nonoさんも改めて病院いったら結果教えていただけたら嬉しいです😭- 11月9日
-
nono
私も里帰り先で出産したのですが、車で1時間かからないくらいなので行ってきました😓
RSウイルスの検査してもらいましたが大丈夫でした🙆🏻♀️
今同じような鼻風邪が流行ってるみたいです!鼻水サラサラにする薬出すからこまめに吸ってあげてね〜!とかかりつけ医と同じこと言われましたが、なんか安心したので行ってよかったです^^- 11月9日

makamaka
私も昨日まえと同じ小児病院にいってきましたが、アレルギーではない。でも喉も綺麗だし、、、的な微妙な返しをされかかりつけの病院を変えようかなと思っています😰
鼻風邪が流行ってるんですね😲!!!
私の子も薬剤師さん曰く(病院の先生より薬剤師さんのほうが質問しやすい笑)
このお薬はアレルギーというよりも
風邪の子むけのお薬処方されてるよ
と言われたので、鼻風邪なのかな😲??
アレルギーでずっとこの状態なのかと
心配していたなで、治りそうなら嬉しいんですけどね😭
とりあえず今回のお薬で治らなさそうなら
ほかに信頼できそうな先生を探さなきゃです😂😂

nono
アレルギー検査してもらったんですね!そこで何かのアレルギーだったりしたらちょっと安心できるんですけどね💦
私も同じように微妙な返しだったので、かかりつけの小児耳鼻科は変えようと思ってます😅
原因わからなくて不安ですけど、お互い早く治るといいですね😢
-
makamaka
いや、アレルギー検査をせずに診察だけで言われました😥
検査をした上でなら良いんですが、
こちらから状況を伝えようとしても
最後まで話を聞いてくれず、
途中で話を遮るような先生で、、、😰
お互い良い病院にも出会えたらいいですね☺️- 11月12日
makamaka
皮膚科なんですね😲!!
原因がわかればこっちも気が楽なんですけどね😭
近くの病院で受けれるとこあるか調べてみたいと思います😌