
1ヶ月半の娘が手を口に持っていくようになり、指しゃぶりもします。これはやめさせた方がいいのか、それとも成長の一部なのか気になります。
1ヶ月半の娘を育てています
最近、自分の手を口にもっていくようになりました😧
たまに指しゃぶりをする時があります
これはやめさせられないのですかね?
それとも成長の一部なのですかね?
- さきんちょ。(9歳)
コメント

koizumiho
成長の一部と、聞きました。うちの子もします。あまりにも大きくなってからだったら悩むのですが……今はと思ってそのままにしてます。

かっかち
うちもホコリだらけの手をしゃぶってます!
最近は顔引っ搔いちゃうので、ミトンをしてるのですが、ミトンごと食ってます(笑)
いつかは治るしほっといてもいいもおもいます。今の時期乾燥しますし、ヨダレでかぶれちゃったり、うちみたいにホコリびっしりだったりするのでたまに注意してみててあげれば大丈夫だとおもいます✨
あと指だと歯並びが悪くなるようなので、おしゃぶりにしてもいいかもしれませんね(*^o^*)
-
さきんちょ。
やっぱりみんなが通る道なんですね(笑)
乾燥やかぶれには注意してみていきたいと思います😀
おしゃぶりも歯が出るとかなんとか…って聞いたことがあるんですよね。- 1月13日
-
かっかち
いくらやめさせようと思っても、限界がありますしね💦笑
最近のおしゃぶりは、歯並びのことを考えたやつが売ってるので、指しゃぶりよりはマシかな?というかんじです!- 1月13日

ふゅ
成長の一部なので、今はそのままで大丈夫ですよ(^^)口に手を持っていくことで、いろいろと学んでいるんです。うちの子も2ヶ月ごろに始まりましたが、今では自分の手より人の手を口に入れるようになりました💦
-
さきんちょ。
成長の一部なのでそのまま舐めさせときます(笑)
自分の手の次は人の手なんですね😁- 1月13日

Sちゃん☆彡.。
歯医者さんいわく指しゃぶりよりおしゃぶりの方がだめらしいです。
指しゃぶりは安心してるからって理由もあるし、別に無理してやめさせることはありません、3歳くらいまでは。
-
さきんちょ。
そうなんですね!!
安心してるなら、このままやらせといても大丈夫ですね😃- 1月13日
さきんちょ。
成長の一部なのですね!
それならやめられないですよね!
私もそのままにしてあげたいと思います☺️