![チャチャチャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜泣きし、授乳やオムツ替えが頻繁。昼夜逆転かもしれず、困っています。空気が入り、オナラも多いです。
生後間もないのです。
日中はぐっすり寝ていて授乳間隔も3〜4時間半とかです。
ですが、毎晩0時頃になると覚醒してしまい、ギャン泣きします。
ミルクもあげても2時間足らずで欲しがるし、ウンチも夜間で5回は必ずします。
抱っこしても泣き止まず、その繰り返しで朝の5時くらいになるとようやく寝てくれます。
まだ昼夜逆転しているのかなと思っていますが、日中トイレの回数は4〜6回くらいなのに、夜間だけやたらと多く感じてしまいます💦
そんなもんなんでしょうか❓
あと、ギャン泣きするから空気が入るせいなのか、オナラもすごく出ます😅
ゲップは、授乳の度に毎回出ています。
毎晩、何をしても泣き止まないので頭を悩ませてます😭
- チャチャチャ(6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
状況が似てるのでなんのアドバイスとかもできないですがコメントさせてもらいます😭
うちも生後22日ぐらいの娘がいますが昼夜逆転で夜全く寝てくれなくて夜中の2時ぐらいからの授乳から朝方までギャン泣きで寝ません…
何しても泣き止まないこともあるのでこっちがまいりそうですよね。
![りったんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りったんまま
少しがんばって昼間に
ちょこちょこ起こしちゃうのはどうですか?
もうすぐ生後1ヵ月の子がいます!
昼間2時間おきには起こすようにしてます👌🏻
昼間は授乳間隔1~2時間おきくらいで
ちょっと忙しいですが...
夜は22:00ごろに寝たとしたら
2:00と5:00に起きるくらいです☺️
-
チャチャチャ
今、夜がなぜか1〜2時間間隔の授乳になってしまって逆になってます😭
もう昼間は、寝てても授乳だよ!って言って間隔短くしちゃえば夜間は少しずつ寝る時間増えますかね😢
2時、5時に起きるくらいだなんて素晴らしいです✨
まさに理想の夜間です笑
今日から徐々に昼間の授乳間隔を増やしてみます!
ちなみに、混合なのですが、1〜2時間での授乳の場合、ミルクの量は少しいつもより減らした方がいいですか❓- 11月8日
-
りったんまま
わたしも混合なんですけど
昼間は基本母乳だけでがんばっていて、
足すとしても60mlほどです!
母乳のみだと授乳時間が長くなるので
ミルク足しちゃえば楽だと思います👌🏻
ある程度飲めてそうなら寝てなくても
布団にほかっておいたりします☺️
母乳メインでミルクちょい足しにすると
お腹がすくのがはやいみたいで
昼間ちょこちょこ起きてくれます!
夜は寝る前に母乳を5分×2(左右)吸わせて
そのあとミルク100ml足して寝かせちゃいます!
長く寝てほしいときはミルクで
お腹いっぱいにしちゃってます😂
うちの子はミルクをお腹いっぱいあげると
4~5時間は寝ちゃうので夜はその方法で
自分の寝る時間確保してます🌼- 11月8日
-
チャチャチャ
あの後、二時間で起こして母乳プラス40で試したら足りなかったらしく、怒って泣き始めました😅
母乳を足しましたが、全然出なかったみたいで次の2時間までグダグダ起きてました💦
その分、今日の夜は少しは寝てくれると嬉しいです💦
私はまだまだ母乳がそんなに出ないので日中は60を足してみます!
そして、夜は100を試してみます!
いつも100飲んだ後うんちが何回も出てすごい量が出ます🙄- 11月8日
-
りったんまま
わたしもしっかり満足させてあげれるほど
母乳でないです😭
様子見ながら試してみてください💓
新米ママですが、お互いがんばりましょ😚- 11月9日
-
チャチャチャ
ありがとうございます!ミルクの量難しいですね💦毎回求められる量が安定しなくて😱
慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです😅
育児はじまったばかりで大変な事だらけですがお互い頑張りましょ😍
アドバイスありがとうございました🙇♀️- 11月9日
![まやあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まやあ
いつもお疲れ様です!
生まれてから1ヶ月くらいは私も
昼夜逆転してましたよ😂
旦那が仕事だから夜ちゃんと寝かせてあげないと
いけないから
泣いてたら頑張ってあやさないといけないしって
精神的にきつかったです😭
でもまだ1ヶ月くらいまでは
諦めて赤ちゃんと同じタイミングで
睡眠とってました!
まわりにも今日は徹夜だー!ぐらいの
気持ちで行く方が楽ですよって言われ
今は2ヶ月ですがミルク飲む量も増えて
夜中起きてても2時までには寝てくれて
そっから6~8時間ぶっ通しで寝られます笑
最初は本当につらいですが
頑張って下さいね😫!
-
チャチャチャ
最初の1ヶ月はこんな感じなんですね😭
どんなに色んな事をしても泣かれてしまうと参ってしまいますが、もう開き直って寝てくれるまで付き合うしかないですね😅
すごい食欲で、ちょっと足りなかったりすると勢いよく怒りだして泣きます😱
1ヶ月検診の時、体重測るのが恐ろしいです💦
リズムができてくるまで子どもも、私もツライですが頑張ります❗️
ありがとうございます😌- 11月8日
チャチャチャ
同じ境遇の方がいて嬉しいです😭
抱っこしても死にそうなくらいギャン泣きしてるし、オムツ替えても、服を着替えさせてもぜーんぶダメで参りますよね😢
ただ単に日中寝て溜め込んだパワーを夜中に発散させたいだけなのでしょうか😅
はじめてのママリ
わたしも同じ境遇の方がいて、なんだかホッとしました😢
ほんとそうなんですよね!!
抱っこしても息止まるんじゃないかぐらいのギャン泣き、オムツ替えても、ミルク飲ませても何してもダメ。
わたしは混合なので何しても泣き止まないと母乳を与えて安心させようと思い吸わせてみるのですがその時は泣き止んでも離せばまたギャン泣き。
もう何が言いたいの〜ってなります。
夜中から朝方までずっと泣かれるときはほんと辛くてこっちが泣きたいよ〜ってなります。
ほんとは昼間起こして夜寝るというリズムにしたいのですが昼間は何しても起きないのでなかなか…
夜に向けて体力温存してるんですかね?😢
チャチャチャ
わー!ほんと私と一緒です!私も混合で、ミルクあげて次の授乳まで泣く時、母乳を与えててそのうち寝てくれて、そーっと離してベッドに寝かせたらまた目をパチっと開けて泣き始めます😭
言葉が喋れないから全く分からないし一通りの事をしてもダメだと泣きたくなりますね💦
昼間起こしてリズムを変えたいですよね。でも全く起きないし、無理矢理起こしにくくて結局いつも夜になってしまいます😱
夜への体力を昼間に変えて欲しいです😢
はじめてのママリ
そうです!そうです!!
母乳吸わせてる時に寝たかな?ってなるんですよね!
だから、そーっと離して布団に寝かせると、おろした瞬間何かに反応したかのようにパチっと目が開くんですよね😭
んで、また泣くから一からやり直し。
喋れないから泣いて何か伝えるんだなとは思うもののこっちも分からないから、ついイライラしたりしてしまいます😢
そうなんですよね…夜の体力を昼間に変えてほしいです。
子供が寝てる昼間に一緒に寝ようと思っても寝れなくて自分が寝不足でしんどいです😭
チャチャチャ
昼間は寝かせてもそのまま寝てくれるのに、夜はやたらとセンサーの反応良すぎてすぐ目を開きますよね笑
電源があるなら切ってやりたい笑
わかります!ついイライラしちゃうし、寝不足で授乳中つい寝てしまって危ないなと思うこともあるしで💦
子どもが寝てる時に寝れたらいいですけど、なぜか眠れないですし昼間はたまった家事をしてしまいタイミングを逃してしまいます😢
熟睡したいですね☹️
はじめてのママリ
そうなんですよね!昼間は授乳が終わると泣くことはあってもそこまでですぐ寝るのに夜はやたらとセンサーの反応良すぎます😂
どこに電源ついてるんだーって感じですよね(笑)
背中かな?🤣
授乳しながらウトウトしちゃう時ありますよね😭
昼間寝てる時に家事やらないとできないから結局睡眠より家事優先で寝れずに夜になっちゃいますよね…
ほんと朝まで起きずに熟睡したいです…
チャチャチャ
珍しくあの後の授乳でギャン泣きして、2、3時間程夜間のように苦戦しました💦でも、このギャン泣きで少しは夜の分の体力が減ってくれれば嬉しいです😂笑
毎日思うようにいかない事ばかりだし、まだ産後間もなくて自分自身の体も完全回復してないのでゆっくり休みたいですよね😭
いつの日か熟睡できる日がまた来ることを願って💦程よく頑張りましょ😭