※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さりな
子育て・グッズ

生後17日目の赤ちゃんが授乳中に鼻を鳴らして苦しそうにすることがあります。母乳が足りないのか、上手く飲めないのか心配です。口を離すと母乳が流れることも。これは普通のことでしょうか?

生後17日目です。
何だかここ3日ほど授乳の最中にふがふが鼻を鳴らして苦しそうにします、これは普通のことでしょうか?
まだ上手く飲めないだけなのか母乳が足りないのか…自然に口を離すまで待つと、口の端から母乳がたらっと流れることもあります。

コメント

deleted user

もしかしたら母乳がよく出てるからじゃないですか?
飲み込む前に母乳が口の中に溜まってしまうから溢れてしまうんだと思います😣
うちもそんな感じで助産師さんに相談したら母乳の出が良すぎて赤ちゃんが上手く飲み込めてないって言われましたよ〜✨

  • さりな

    さりな

    そっちの可能性はまるで考えてませんでした…本当にここ3日ほどで気づいた行動だったので(⌒-⌒; )

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    の見ながら寝てしまうのも助産師曰く許容量が少ないから母乳の出がいいとすぐに溜まってしまって疲れるから寝るとのことでした👌
    なので途中でミルクを足していましたが必要ないと言われたので完母でやってます☺️

    • 11月8日
  • さりな

    さりな

    需要と供給のバランスですね。
    とりあえず1カ月検診まではミルク足して頑張ります、その後は後から考えます(^ω^)
    完母憧れる〜

    • 11月8日
☆☆♀♂ママ☆☆

うちの子もそうで助産師さんに聞いたら太ってきて鼻の奥が細くなってきてるからフガフガするのよ〜って言われました😃
口から母乳が垂れるのは途中で寝ちゃって飲み込めてないかもしれないですね🤔
母乳不足の場合は飲んだ後も赤ちゃんの口がパクパクすると思うのですが、どうですか?

  • さりな

    さりな

    体重の増えは平均だそうです。
    母乳をあげてると確かに高確率で寝ます、擽っても起きなくて寝たかな?と置くとまた泣き出して欲しがり、母乳かミルクをあげてます!

    • 11月8日
  • ☆☆♀♂ママ☆☆

    ☆☆♀♂ママ☆☆

    おっぱい吸いながら寝ちゃうことよくありますよね🤣
    うちもお腹空いてるならちゃんと飲んで〜って事が多々あります😅

    • 11月8日
  • さりな

    さりな

    ですよね、どっちかにしろよーってなります😅
    体重は増えてるから、母乳はだんだん追いつくはずだって助産師さんに言われたのですが…

    • 11月8日
  • ☆☆♀♂ママ☆☆

    ☆☆♀♂ママ☆☆

    私も少し授乳間隔空くと張ってカチカチになるので母乳は出ている方だと思うのですが、息子には足りないみたいで結局ミルク足してます💦

    • 11月8日