![KmK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子が喘息性気管支炎でミルクを吐いてしまいます。どうすれば吐かずに飲ませられるでしょうか?医者から気管支拡張薬を処方されています。
子どもが気管支炎にかかった経験のある方に質問があります。
生後7ヶ月の息子が、風邪からの喘息性気管支炎にかかってしまいました💦
咳がひどく、毎回ミルク飲んでも、直後もしくは1時間以内に咳の勢いでほとんど全部吐いてしまいます。
どうやったら飲んだミルクを吐き出さずにすむでしょうか?
1時間くらいはなるべく動かさず上体を起こす体制で抱っこしてるのですが、それでもダメで…。
湯冷ましもあまり飲んでくれず… 水分不足や栄養不足が心配です😢
なお、昨日お医者さんからテープの気管支拡張薬を処方頂き、それを貼っています。
- KmK(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
子供が風邪を引くたびに気管支炎になってます😓
ミルクもよく吐いてました😥
体重が減っている、顔色が悪い、などなければ様子見し続けてました😭
飲んでも吐いちゃうなら、また飲ませても繰り返されるので…
とりあえず時間通りに離乳食とミルクを飲ませて、吐くなら吐かせて、また欲しがるならお茶で落ち着かせてました😂
体重減少、顔色が悪いが見られるのであれば点滴しかないです🙇♀️
![りょうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょうか
今日もう一度受診して症状伝えたらいいと思います。
咳が落ち着かないとなんともできないと思います。
食欲おちて、夜も咳で眠れないことあれば入院もありえるので…
-
KmK
ご回答ありがとうございます!
今日かかりつけ医が休診なんです😣午後も様子酷かったら別の病院も検討してみます💦
入院ってこともあるんですね😣- 11月8日
KmK
ご回答ありがとうございます!
それはやんさんもお子様もお辛いですね😣
飲んで吐いての繰り返しになってしまうんですね。
顔色は良く元気ではありますが、体重はチェックしてなかったので測ってみます💦
離乳食はまだ再開してなかったですが、少し段階戻して再開してみた方がいいでしょうか?
なぁ
娘は特に夜寝る前のミルクを布団で盛大に吐くのでいつも片付けが大変で😂
顔色と体重に注意して、元気に遊んでればあたしは様子見でした😓
離乳食も気にせず食べさせてたのですが、吐いたりを繰り返すならミルク継続の方がいいかもしれません😭
娘は風邪をひいても離乳食は変わらず食べてましたが😥
KmK
わかりますっ!布団は大変ですよね💦毎日洗濯機フル稼働です…😅
娘さんは離乳食食べてくれてたのですね☺️
離乳食、試しに少しあげてみようかと思います、
ありがとうございます😌
なぁ
治るまで大変ですが母子共に無理だけはしないでくださいね😭
少しでも悪化したかな?って思ったら病院言って調べてもらうだけでも安心します🙌
KmK
ありがとうございます😭
少しでもおかしいかなと思ったら病院頼ってみます!