
夜中に病院行くときの服装やメイクについて経験者の方の意見を聞きたいです。自家用車やタクシーでの移動状況は問いません。
連続質問申し訳ありません!
皆様夜中に破水や陣痛など起こる方が多いなと感じており、経験者の方お伺いしたいんですが、
病院来てくださいになったら夜中ならどんな格好で病院向かうんですか?
ふと自分の部屋着を見た時今の時期ならモコモコルームです【恥】
もちろん破水や陣痛きてそんなの気にする暇ないぐらいパニック【特に初産だと】なってるかなと思います。
着て行った服装や軽くメイクをされたか【眉だけでもとか】コンタクトレンズ外して家ではメガネだけど行く前付けていった!などなど伺いたいです!
自家用車で家族に病院連れていってもらった、1人でタクシーで向かったなど状況問いません!
宜しくお願いします。
- Y.R.mama(7歳, 9歳)
コメント

紫千
朝方陣痛からでした(^^)
病院行くときは外出着に着替えて向かいましたが、病院ついたらパジャマにすぐ着替えました。

ちゅん☆
朝5じに破水!
パジャマのまんまです♡
びしょびしょなんで
着替えていこうなんて
頭になかったです!
そっからずっと病院なんで
パジャマでもなんでも
いいと思いますよ♡
-
Y.R.mama
朝に破水ですか😱
びしょびしょってかなりの量の破水だったんですね!
そうなると着替えより一刻も早く行かなきゃ!となるから着替える頭なくなりそうですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...- 1月13日

サニーまま
1人目は陣痛と軽い出血があったので電話しないで自分から病院にむかい、日中だったので着替えたりシャワーに入る余裕があり、親に車で送って貰いました。2人目は夜中に急に陣痛になったので病院に電話入れてルームウェアに羽織りものして車で送って貰いましたよー!
-
Y.R.mama
陣痛きても何とかシャワー浴びれる感じなんですね
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
産後もシャワーいつは入れるかわからないんですもんね💦
1人目と2人目だとやはり違うんですね。- 1月13日

アンハンマン
朝方破水から始まったので、化粧する余裕もなく格好はユニクロの部屋着でした´д` ;旦那を起こしてすぐ病院に行きました。病院に着いたら入院着に着替えると思うで楽な格好が一番!出産頑張って下さい(^ ^)
-
Y.R.mama
確かに普段着だと病院で着替える時も面倒になっちゃいそうですね( ´•̥ו̥` )
さっさと着替えれる部屋着なら楽ですもんね!
眉毛なくてもいいやー(笑)- 1月13日

chisa
1人目も2人目も夜中に陣痛が始まって、着替えやすい格好(私の場合はワンピースにカーディガン)で行きました‼️病院に着いたら着替えて下さいと言われるのでなるべくすぐ脱げる服がいいかと思いますよ✨あと、メイクもコンタクトもしない方がいいです。といっても陣痛が始まったら化粧してないとか気にならないので(^◇^;)コンタクトも外してと言われますよ‼️
-
Y.R.mama
なるほどc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
コンタクトレンズもだめなんですね‥‥コンタクトケア用品持っていこうか悩んでるよりはメガネ必須ですね( ̄▽ ̄;)
ワンピースだとチャッチャと脱げますもんね😆
里帰り出産のため持ってきた服、ワンピース1着しかないからその時着ていくように置いときますww- 1月13日

アヤねえ
基本コンタクトはダメという産院もありますし、メイクは産む時に母体の変化を見るためにしてはダメです。
破水そたら、産褥ショーツにナプキン当ててパジャマに上着で行くと、病院で着替えずに済みますよ。
-
Y.R.mama
初産何時間か戦うのにレンズじゃ怖いですもんねどっか行っちゃったり(笑)
母体の変化見るためならメイクどこじゃないですね|゚Д゚)))
義母義父来たって関係ないっすね!
眉ないですが😭
産褥ショーツ穿いていけばナプキン着脱簡単そうですねww- 1月13日

**🐱にゃん🐱**
一人目は陣痛からでした。
我慢が出来る痛みでしたので、夜中でしたが私服に着替えて行きました。
病院でモニターをとるのにお腹にベルトを巻かれるので、その時に病院着に着替えました。
二人目は破水からでした。
陣痛が全然来てなかったので、とりあえず下着とズボンを替えて清潔にして、私服に着替えて病院に行きました。
病院では同じ様に、すぐ病院着に着替えましたよ(^^)
夜中ですのでもちろんスッピンです。
出産時に写真を撮る為にマツエクしてたので笑、予定日頃はスッピン生活でした~
-
Y.R.mama
マツエク(´ω`*)いいですねー!
スッピンでもマツエクしてるだけで肌の血色も確認出来るし誰か来てもokな感じですもんね☆彡
ホントにお子様それぞれ破水から陣痛からと違うんですねφ(.. )慌てちゃいそです(笑)- 1月13日

かずぽんママ
早朝に陣痛&破水きました!!
私服に着替えて病院に向かいましたよ!日頃から着ていたマタニティデニムとニットと感じです!
顔を洗い、スッピンで行きましたよ〜(*^^*)お産後はシャワーもダメですし、ヘトヘトになるので、化粧していくと落とすのしんどいですよ〜笑
病院へは里帰りしていたので、父に送っていってもらいました!!
-
Y.R.mama
確かに!
お腹痛い!の状態でメイク落とすなんて面倒そうですね!
産後も入院中メイクどこじゃなさそうですよね( ̄▽ ̄;)
きっと退院時しか化粧しなそうですね。
産後シャワーダメならメイクしてたら余計なストレス感じそうですね。- 1月13日
-
かずぽんママ
お腹痛い!ももちろんあるのですが、お股が痛いんですよ〜>_<笑
私は会陰切開したところが痛くて、トイレ行くのも一苦労でしたし、立ちながらご飯食べてました!笑- 1月13日
-
Y.R.mama
立ちながらご飯|゚Д゚)))
確かに大や小のお手洗い痛いですよねきっと‥‥。
うちの病院会陰切開基本しないそうですが、裂けてしまった時を考え、便座型クッション持参しようかと‥‥って役立ちそうですかね?- 1月13日
-
かずぽんママ
お手洗い恐怖ですよ(o_o)笑
怖くて排便我慢してましたもん!
うちの病院もそうなんですが、私は赤ちゃんなかなか出てこず、切開になりました。
クッションは産院にあり入院中貸してくれましたよ(*^^*)
ごっちさんの産院にもあるのではないでしょうかね⁉︎
私は退院する時にはだいぶ痛くなくなったので、購入の必要はなかったですが、退院してからもずっと痛いって方もいますよ>_<
こればかりはお産を終えてみないとわからないので、必要そうなら入院中に通販で買ったり、退院帰りに買っていってもいいかもしれません👍✨- 1月13日
-
Y.R.mama
そっか!頑張っても出てこなければ‥‥切開(;▽;)( ;∀;)
考えただけで排便やです!出したくないから食べたくなくなりそうですがww
痛みは人それぞれですよねやはり‥‥確かに退院後慌ただしそうだからそれまでにはかずぽんママさんの様に痛み引いて欲しいですね。
会陰マッサージ効果あるのかわかりませんが頑張ろ(;▽;)
必要になったら用意してみます!
便座型クッション←ww- 1月13日
-
かずぽんママ
頑張ってくださいね(*^^*)✨✨
赤ちゃん本当にかわいくて、子育ては大変ですが幸せいっぱいですよ❤️️
元気な赤ちゃん産んでくださいね!!- 1月13日

やーちゃん❤️
夜中の0時過ぎから陣痛が始まり、産院に電話すると5分間隔になったら来てくださいと言われました。その時は、痛くても全然動けたので、お産となれば風呂に入れないと思ったのでシャワーを浴び、暫くすると陣痛が5分間隔になったため産院に旦那の運転で行きました。
その際の格好は、夏場だったため、半袖短パンでしたが、脱ぎやすい物を着て行きました。
-
Y.R.mama
夜中や朝方に陣痛多いと聞くと0時過ぎに何が起きてるんだろうと気になる今日この頃(笑)
痛くても動けるなら病院行く前にシャワー浴びるべしなんですね!
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
ましてや夏出産ならシャワー浴びたいですよねー!
夜でも暑そうですもんね(。•́︿•̀。)
半袖短パンww1番楽なスタイルですね☆彡- 1月13日
-
やーちゃん❤️
お産の後は長くて2、3日お風呂に入れないことがあるため入っておいたほうが少しはマシだと思います。
私は出産予定日から超過しましたが、焼肉を食べに行った、その日の夜に陣痛が始まったので、焼肉には何か力があるかもしれません(笑)- 1月13日
-
Y.R.mama
私も昨日診察で予定日1週間前ですが子宮口開きがまだ小さいから予定日超過するかもだからたくさん動いてと( ̄▽ ̄;)
焼肉パワー凄いですね!ニンニクパワーですかね\( •̀ω•́ )/モリモリ
焼肉食べてお風呂入ってスタンバイですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...- 1月13日

りんご
朝7時頃、陣痛で病院へ。
病院から事前にメイクはしない、コンタクトは外してと言われていたので、そうしました。服はパジャマから普段着に着替えて行きましたが、病院ですぐお産用のガウンに着替えました。
-
Y.R.mama
病院のガウン、ささっと着替えるためには簡単な服がよさげですね。。
もはや寝ぐせついてでもいいやですね( ̄▽ ̄;)
そのまんま病院向かいますww- 1月13日

退会ユーザー
私 お風呂入ったり着替えたりします!
化粧は しませんが…
-
Y.R.mama
その時になったら眉毛なくてもそのまま病院向かいます(。•́︿•̀。)(笑)
破水してなければお腹温めるためにもリラックスのためにもお風呂入って行こうと思います!- 1月13日
-
退会ユーザー
産後すぐ お風呂入れないので…
私 毎回 先に入って行きます(*˙︶˙*)☆*°
4人目は切迫早産で入院してて …そのまま陣痛きたので 入れずでしたが…(╥﹏╥)
私 お風呂の入れないのだけ 我慢出来ず イライラしちゃうんです(-∧-;)- 1月13日
-
Y.R.mama
え!?
もしかしてお名前の通り5人いらっしゃるんですか(;゚Д゚)!
髪の毛1日洗えないだけでもイライラしちゃいますよね(ーー゛)
出産気合い入れるためにもお風呂入ってパワーチャージですね\( •̀ω•́ )/- 1月13日
-
退会ユーザー
今 5人目 妊娠中です♡笑
- 1月13日

あんず10944
夜中から陣痛きましたー。。。
厳密には前日の夕方からなんかおかしいなーって感じでたまに痛い。
夜中からほんっとに痛くて、でも、我慢して気付いたら5分間隔になっていたので電話しました。
服装は、お腹まで隠れるスウェット、ヒートテック、ロンT、もこもこパーカー、ダウン
絶対眉毛だけは書いてく!って陣痛来る前までは思ってましたがいざ陣痛がくるとそんな余裕なかったです笑
コンタクトは…していって、メガネをもっていきました。
-
Y.R.mama
夕方からなんかおかしいなとなんかを感じたんですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
私にはそれが分かるんだか( ̄▽ ̄;)
気づいたら5分間っと‥‥それまでは耐えれそうなんですね!
服装わかりやすくありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
ヒートテック病院パジャマの下にも使えそうですね!
眉書く余裕なんてないですよね( ̄▽ ̄;)諦めますww- 1月13日

YuRi
早朝に破水しました。
とりあえず、夜用ナプキンつけて着替えてスッピンで病院へ。
家族は免許持ってないのでタクシーで行きました。
病院行ってすぐ患者服?に着替えさせられました!ので服装は何でもいいと思いますよ(^^)
タクシーの中でもちょくちょく羊水でてたので夜用のナプキンしてて良かったです‼(笑)
-
Y.R.mama
夜用ナプキンあると安心なんですね!
チョロチョロ出る感じ‥‥イメージわかないですが、すぐナプキン付けれるようにそばにあった方がよさげですね。。
タクシーにはビニールシート、ナプキン装着、タオルが必須ですかね?c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...- 1月13日

そらあおいママ♡
夜中3時に破水しました★
たしかスェット履いてた気がします💦
病院に電話して
「でもまだ37wだし…もうちょっと様子見てみて」
「いちを見てください」
と10分程こちらが説得して
やっと見てもらうと破水でした…
基本スッピンなんで化粧等頭になく
とりあえずナプキンを当てて
家族の運転で向かいました!!
病院に着いて破水確認後すぐに
産院用のお産服に着替えました!!
-
Y.R.mama
え、説得されてやっと診察してもらったんですか😱
なかなか電話だと伝わりにくいんですかね?|゚Д゚)))
破水だといち早く病院行くべきといいますもんね!!
ナプキン足りなさうだから買い足します!- 1月13日

バンビ
去年のこのくらいの時期に出産しました!
朝方5時頃陣痛我慢できず病院へ向かいましたが、
一応パジャマから着替えて、マキシワンピに、内側モコモコのパーカーで行きました。
化粧はもちろんせず、コンタクトもしないで入院用の荷物に入れていきました!
-
Y.R.mama
着替えて、入院バック抱えて病院向かわれたんですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
昨年の今頃なら今年よりも寒かったでしょうね(。•́︿•̀。)
院内でも羽織れそうなんでパーカーいいですね!- 1月13日

3兄弟mama fight
夜中2時の破水でルームウエアでした(笑)メイクもくずれるからしませんでしたよ(^^;家族に車でおくってもらい、生まれたときにだれかきたときにメイクできるようにメイク道具をあとからもってきてもらいましたが、クタクタで結局しませんでした(笑)
-
Y.R.mama
私も皆様のご意見聞いてメイクして行かないで義母義父など来た時のためにセット持っていこうと思いましが、やはりクタクタですよね( ̄▽ ̄;)ましてや授乳、母乳マッサージや沐浴練習など教わってたら1日あっちゅー間ですよね(;▽;)トホホ
- 1月13日

はじめてのママリ🔰
夜中に破水&陣痛で着替える余裕もなく、パジャマ&スエットで行きました。もちろん化粧なんてしてないです。わざわざ化粧してから来る人居ないとこでした思います。
-
Y.R.mama
初産なら破水&陣痛きたら自分の身なりに気にかける余裕ないですよね!!やはりσ(・ω・)
無事に産むために一刻も早く病院行くべきですもんね\( •̀ω•́ )/- 1月13日

カナコッコ
夜中に陣痛きましたー!
ささっと着替えてスッピンメガネで準備しておいた入院グッズ持って、旦那と車で行きましたよ(^-^)
病院着いたら陣痛止まって帰らされましたけど^_^;
でも、病院出たらまた陣痛が来て、帰って痛くて寝れず、朝イチで病院行ってそのまま入院になり、夜11:07に産まれました(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
Y.R.mama
病院着いたら陣痛止まるなんてwwベビちゃん【やっぱやーめよ】的なイタズラww
痛くても間隔短くならないと返されるならギリギリまで自宅待機のがいいんですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
私もささっと着替えてメガネスッピンで支度して本番は向かいます☆彡- 1月13日

haru.
破水してる人着替えないでいく人多いんですね😭💦
私は夜中に破水して、普段着に着替えてから病院にいきましたよ!
化粧はしてません!
-
Y.R.mama
むしろ破水から始まる方全体の2.3割と聞いていましたがだいたいみなさんの話を聞いてるとほぼほぼ破水からなのでビックリしてますww
破水しても動けるっての知れて良かったです☆彡- 1月13日
-
haru.
確かに多いですね(´・ω・`)✨
陣痛こなければ動けます(^O^)
私は産院のベットに横になったとたん陣痛がきて激痛で、そこから3時間苦しみました😭💦
元気な赤ちゃん産んでくださいね*\(^o^)/*- 1月13日

くま929
私は夜中の2時頃破水して病院に行きました!!
陣痛はなかったのでワンピースに着替えましたよ!!
でも顔はスッピンです(^_^;)
お風呂入った後だったので。
でも出産後は汗だくでお風呂入れないので、スッピンのほうがいいかもです‼
破水したのが夜中だったので、旦那に車で送ってもらいました。
-
Y.R.mama
夜中に破水率高いですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...若干ビビってますww
産後は汗だくですよねシャワー入れないし💦
サラサラシート的なの必要ですかね( ̄▽ ̄;)
スッピンのが気合い入りそうですよね(笑)(*゚∀゚)アヒャヒャ- 1月13日

がっちゃん♡
15時にお昼寝から起きた瞬間に破水しました。
慌てて産褥ショーツにナプキンあてて、部屋着だったので着替えていきました(;・д・)
スッピンでコンタクトだけして行きました( 'ω' ;)
病院に着くとすぐにお産用のパジャマみたいなのに着替えてと言われました(^^)
日曜だったので、主人が車で連れてってくれました♡
座席には一応バスタオルひいときました(•́-•̀٥)
-
Y.R.mama
午後に破水されたんですねー!
やはり起床時に破水がポイントですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
やはり産褥ショーツ+ナプキンのセットのが病院でも着脱しやすそうですね!!
旦那様いる時で心強かったでしょうね(∩´∀`@)⊃- 1月13日
-
がっちゃん♡
本当に主人が居て良かったです(^^)
1人だときっとパニックになってました(((;゚д゚;)))
病院では産褥ショーツはいたまま、内診したり、子宮口の開き見たりしてもらいました🎶- 1月13日

ハルヒママ
朝方4時頃陣痛が始まりました。
母親ってすごいんですよね(笑)37週3日でまだまだ産む予定もなく陣痛とかいきなりだしパニクるかなと思ってたんですけど全然落ち着いてるんですよ(*^_^*)
痛みがないうちに着替えなきゃとか電話しなきゃとかいろいろやることが頭によぎります(笑)
おしるしとかなく陣痛が来たのでおしるしがあるかもってのんきにトイレに確認に行けちゃうほど冷静です(笑)
旦那起こして病院に行きがてら水分補給のお茶買わなきゃってのんきにコンビニによって買って病院に行きました(笑)
せっかく着替えて行ったのに病院ですぐ産む時に着る手術着みたいな服に着替えさせられました(>人<;)
-
Y.R.mama
やはり本番になると女は母は強いんですねー(´ω`*)
冷静に1つ1つ確認出来るんですもの!でもその冷静さが1番大事なことなんでしょうねφ(.. )
水分補給大事ですよねー!
病院内だとなかなか買いにくいでしょうし(;▽;)私もハルヒママさんみたく冷静でありますようにσ(・ω・)- 1月13日
-
ハルヒママ
化粧はしない方がいいですよ(*^_^*)行った時のママの顔色などでもいろいろ判断されるので(*^_^*)
始まっちゃえば終わりはすぐそこなので赤ちゃんも頑張ってるって思って頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね(*^_^*)- 1月13日
-
Y.R.mama
うっすらメイクしてて血色で間違った判断されたらまずいですものね!
赤ちゃんも狭苦しいとこから出てくるから頑張ってるんですもんね(。•́︿•̀。)
ありがとうございます!- 1月13日

yu-bo
私は少しの破水だったので、病院に電話入れた後、荷物を増やしたくなかったから、退院時に着る服を着て、病院に向かいました!!
もちろんスッピンです!
-
Y.R.mama
おお!!
なるほど!!
確かに退院時の服来ていけば荷物少し減るし、入院中私服なんて着ないでしょうしc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
まだ産んでまもないのですね(´ω`*)写真かわゆ(∩´﹏`∩)- 1月13日

我が子大好きママ
夜中に寝てて気づいたら破水してたのでそのままパジャマで病院行きました‼
しかもかなりの量が出てたのでバスタオル3枚くらいパジャマの上からふんどしスタイルで巻いて行きました(笑)
動くとドバドバ水出ちゃうからすっぴん眼鏡で事前に登録してた陣痛タクシー呼んで行きました行きました♪
出産がんばって下さい‼
-
Y.R.mama
えー( ̄▽ ̄;)
そんなに出ることもあるんですかー(;▽;)
バスタオル3枚フンドシスタイルそのぐらいしないと危ないですもんねφ(.. )
陣痛タクシー私も登録しましたぁ!
すぐきてくれるといいのですが💦- 1月13日

なかなかなっこちゃん
1人目は予定日過ぎて陣痛から。日中から定期的な痛みがあって夜旦那が帰ってくるまで耐えお風呂に入って陣痛間隔を計って病院連絡して入院…。
2人目は家事を済ませ布団に入ったら突然の破水。旦那も上の子も爆睡中で、取り合えずトイレで尿漏れか自分で止めてみようと意識したけど止まらず、破水と判断して旦那を叩き起こして病院連絡。予定日よりも2週間早く、突然だったので旦那もお酒飲んでて仕方なくタクシーで病院行って入院…。
どちらにせよ、退院するとき着て帰れる服装に着替えてから行きました。
-
Y.R.mama
あやせりママさんも退院時の服装でいかれたんですね(o^-^)φ
そのが荷物も少し減りますもんね!
ご自身で破水か尿もれか冷静に判断されたんですね(;゚Д゚)!
果たして私に出来るのか‥‥( ̄▽ ̄;)
二週間も早かったら私なら焦ります!ただもう予定日5日前なのでいつ起きても‥‥(;▽;)- 1月13日
-
なかなかなっこちゃん
経産婦ってのもあるし、職業柄ってのもあると思います😁
どちらにせよ同じようにはいかなかったので、ホントに出産はその子によって違うんだな~と実感しました。
もういよいよなんですね🎵
良い出産してくださいね✨- 1月15日

U7mam
私は夏の出産だったんですが、夜中陣痛はじまった頃は軽い生理痛程度の痛みで余裕だったのですっぴんパジャマからすっぴんマキシワンピに着替えました!
でも病院ついてすぐ病院が用意したパジャマに着替えました!
メイクは出産のとき暑かったり汗かいたりするのでドロドロになるの嫌だったから完全すっぴんのままでした!
メガネとコンタクトはストレスにならない方を選べばいいと思います!
例えば陣痛の痛さで悶絶中にメガネがズレるのが気になるならコンタクトがいいですね!
陣痛中は少しのストレスがとてつもなくイライラします^^;
病院までは父の運転する車で連れて行ってもらいました!
-
Y.R.mama
夏の出産大変でしょうね( ̄▽ ̄;)
汗でベタベタが深いですよね普通に過ごしてもベタつき気になりますもん(;▽;)
確かに陣痛中、分娩中ストレス少しでも感じにくいのがよさそうですよね(o^-^)φメガネズレが気になるものだったら旦那に投げつけてしまいそうww- 1月13日

一姫二太郎ママ
私は夜中に陣陣痛が来たわけではありませんが、陣痛に耐えれるなら、着替えてから出掛けてたと思います。
あと私が出産した産院は、お化粧は落としてきてと言われたので、ノーメイクで産院に向かいました。
お産中に顔色が悪くなったことに早く気づくためだと思います。
コンタクトもよくないみたいですが、私はコンタクトのままお産しました。
-
Y.R.mama
私もコンタクトが希望っちゃ希望です( ̄▽ ̄;)
しっかりガッツリ見えるし、メガネだとコンタクトより視力安定しないので見にくいこともしばしばww
やはりメイクしたら血色わからないですものね!
バッチリスッピンで望みます!- 1月13日

rye
長男は夜中に陣痛がきて直ぐに来てくれとなり夫を起こしたらのんびりお風呂入りだしたのでキレて入院セットは車に入れて産院までは歩いて5分だったので歩いて行きました。
次男は夜中に激しい咳込みで前期破水。朝方だったので産院に連絡し、受診時間に合わせて介護タクシーを手配し1人で産院へ。夫は仕事休めないとかほざき、長男に入院になったら連絡するから入院セットを詰めたキャリーケースを産院まで持って来て貰うようにしました。長男が2学期終業式だったので助かりました。夫は全く役立たず。
出産前に着替えるので前開きのワンピなどでラフで大丈夫ですし、眉など気にせずにノーメイクで行きました。先月の破水した時、朝だったのでサングラスとマスクで介護タクシーに乗り産院に向かいました。
-
Y.R.mama
のんびりお風呂ryeさんかと思ったらご主人ww
でも産院までめちゃくちゃお近くで安心ですね!
お兄ちゃんとっても頼りになりますね(∩´﹏`∩)お母さんからしても嬉しいですね( ´•̥ו̥` )- 1月13日

Kukku
破水からでした。
破水した時は痛みがなかったので下着履き替えてナプキン付けて〜のついでに上だけ着替えましたww
病院についた時にパジャマに着替えました(^^;;
着替えなきゃ良かったww
-
Y.R.mama
やはりすぐ入院着に着替えるところ多いんですねφ(.. )
ナプキン付けてタオル持って、すぐ脱げる服装で行きます☆彡- 1月13日

おみお
朝に病院行くぐらいの陣痛になったので外来の人たちもいるかも…と思いさっと着れる洋服に着替えました。脱ぎにくいズボンとかだと病院について着替えるときに悶絶しながら脱がなきゃなので…さっと脱げるロングスカートとかは便利ですよ!
ワンピだともし病院着に着替える前に診察されたらお腹見せるためにパンツもろもろ見せることになるので…ちょっと恥ずかしいです(*/□\*)
まぁ、その後もっと恥ずかしい姿さらけ出すんですけどね(笑)その頃は恥ずかしさなんてどうでもいいからこの痛み誰かどうにかしてくれーーっ!!なので(  ̄▽ ̄)
ちなみにコンタクトつけてて陣痛中にコンタクトずれて色々痛かったことがあります。だから眼鏡にしたこともあるけどめがねずれたり、はずされたりしたこともあるのでまたコンタクトで出産スタイルを取りました☺
-
Y.R.mama
セパレートな洋服かつロングスカート(o^-^)φメモメモ
スカートないからガウチョパンツでも代用できそうですね(o^-^)φ
確かにワンピース今でも検診時まくり上げるとタオルで隠してくれますが、深ばきパンツがこんにちはww
メガネだと横向きで寝れないんですよねズレて‥‥その点レンズのがズレにくいc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
両方もってけたら持っていきたいです!- 1月13日

りぃな
二人目は20時くらいから痛み出してきて、まだ軽かったので様子見しつつ、痛みで立ち止まるくらいになった頃に、陣痛だと困るからとシャワーを浴びシャンプーをしムダ毛処理をして、部屋着に着替えて入院の荷物をまとめました。
やけに下っ腹が痛むのでベッドに横になって改めて間隔を計ってみると、何度時計の針を見ても大体10分置きで1時間半くらいしたら5分置きに変わってきて冷や汗が出るくらい痛むので、上の子を旦那に任せてタクシー呼んで23時半くらいに一人で病院に向かいましたよ。
メガネにすっぴん(眉なし)、格好は着替えて、梅雨の時期だったのもあってカップ付きワンピースに薄いシャツを羽織ってサンダルで病院に行きました。
一人目も二人目も破水は経験がなく、本格的なおしるしも陣痛がきてだいぶ経ってからなので全く濡れたり汚れたりしないで済んだのは幸いでした。
5分間隔に慌てながらも意外と冷静でしたよ!
-
Y.R.mama
凄いですね!ムダ毛処理もしっかりww私は中期からもう諦めましたorz 体制が辛くて今や腕とかそれなりになり中途半端なチクチクがないいい感じにww
やはり陣痛間隔短くなっても女は冷静になれるんですねー。不思議に思います(笑)- 1月13日
-
りぃな
極太剛毛なので、無駄毛だけは絶対にないようにしたくて…執念です(笑)
上の子の時も陣痛がくる1時間前にシャワーして無駄毛処理しました、浴槽のふちに足をかけながら横着に(笑)
すぐに産まれないという余裕があったのかも(^_^;)- 1月16日

お嫁ちゃん
わたしは真夏だったのでマキシワンピで行きました。来てくださいと言われたとき陣痛は10分間隔で、痛みもまだ全然耐えられるレベルだったし病院も近所だったのでひとりで歩いて行きました( ゚д゚)(笑)
-
Y.R.mama
え、歩いていかれたんですか!
10分間隔だとまだ耐えられるレベルなんですね!
それだと絶対気付かず過ごしてしまいそうですσ(・ω・)電話するの遅れそう(笑)- 1月13日

fu-co1205
3人ともおしるしからだったので、病院に電話するかしないか、行くか行かないか結構迷いましたけど…行っても帰らされる場合もあるし 笑 1人目は、一晩寝ずに前区陣痛に絶え病院に病院に連絡して義妹に車で送ってもらいました。二人目は朝おしるしがきて、とりあえずシャワー浴びて、上の子と夫の義実家へのお泊まりセットを用意してから病院に連絡して夫に車で送ってもらいました。3人目も朝おしるしがきたので、そのまま陣痛の感覚をみてゆっくり過ごしてその日の23時頃病院に連絡して、上の子のたちとは違うクリニックで少し家から遠かったのもあり感覚が10分おきくらいだったんですが、夫に車で送ってもらいました。着るものは、退院するときに着ていてもおかしくなさそうな物(笑)を着ていきましたよ。(退院時はお腹がへこんでますから笑)病院についたら上の子の達の病院は、全て持ち込みで自分のパジャマに着替えました。下の子の病院は全てあったので、病院のパジャマに着替えました。だから、 3人目の時は自分の下着と赤ちゃんの退院時の着るものぐらいの荷物だけで入院しました。
メイクもせず、私は視力はいいのでメガネとかコンタクトとかよくわからないけど、産まれた直後に赤ちゃんをお腹にのせてくれるので、赤ちゃんの顔がちゃんとよく見えるようにメガネかコンタクトは必要だと思います!あと、医療者から言うと、メイクやマニキュアは禁ですよ。お産には命に関わることが起こる可能性もなきにしもあらず…顔色や爪の色などを全身状態の判断材料にするため、きっと病院からの入院のタイミング等説明を受けるときに話されると思いますが、メイクやマニキュアはしない方がいいと思います(^-^)陣痛時の運転は何が起こるかわからないのでもし1人の場合はタクシー読んだ方がいいですよ!もちろん破水の時は、シャワーや入浴はだめですよ(^-^)そして、メイクももししてても出産中にとれちゃうと思います(笑)それだけ、もがきます(笑)
-
Y.R.mama
おしるしって電話不要とお知らせに書いてあるから余計電話しにくいです(。•́︿•̀。)
一晩寝ずに前駆陣痛に耐えたんですか(;゚Д゚)!やはり気づけるんですかね‥‥自分それを気づくんだかσ(・ω・)昨日だって腰は時々激痛、お腹いっぱいに食べてないのに苦しく食あたりだったのか前駆陣痛だったのか‥‥(笑)
着ていくの授乳チャック付きワンピースとかで大丈夫ですかね。
今着るとお腹に取られ前裾が少し上がるんですよね(笑)
そんだけもがくならメガネも吹っ飛ばしそうですねww- 1月14日
-
fu-co1205
お返事ありがとうございます(^-^)
おしるしきても、陣痛が始まるまで結構時間あると思いますよー(^-^)私は、生理痛のような痛みが始まってそれがだんだん陣痛につながったという感じでした!病院へ連絡するのは、陣痛の感覚が10分~5分くらいになってからでもいいと思いますよ(^-^)前区陣痛はあってもおさまることもあるからいよいよだなーってゆったり過ごせばいいですよ(^-^)授乳チャックつきでもかまわないと思います(^_^)v病院ついたらきっとすぐに出産用のパジャマに着替えると思いますしね!素敵なお産になるよう祈っていますね(о´∀`о)- 1月15日

✲as
朝4時に破水しました!
未婚で実家で住んでいる為、母親を起こし、スウェットTシャツ、パーカーに夜用ナプキンを装着しました(笑)
陣痛タクシーを登録していたので呼び、病院へいきました!!
あ、普段コンタクトですがメガネでいきました!(笑)
-
Y.R.mama
陣痛タクシーやはりいざって時助かりますね!
私も登録してみました◎
夜用ナプキン間近に置いときます!- 1月14日

みぃにャん
夜中3時に破水しました。
格好は普通に部屋着でした。
破水したのでナプキン付けてきましたよ
あとコンタクトはつけて行ってはダメだったのでメガネで行きました。
メイクもNGでしたよ。出産の時汗だくでした(。Ő▽Ő。)
病院着いたら検査して入院ならすぐに着替えて下さいって言われるのでそんなに気にしなくても大丈夫かと
-
Y.R.mama
産まれて1ヶ月とゆーことは寒い時期でも汗だくなんですね(;゚Д゚)!
冬だから汗少ないだろうと思ってました‥‥サラサラシート必要ですかね(;▽;)
さっさと着替えれる服装でスタンバイしていざってとき向かいます◎- 1月14日

ゆずまま
夜の7時頃陣痛が来て病院に行ったのは11時ごろでした。寒かったのでスウェットで行きました。
-
Y.R.mama
スウェットだと動きやすい、脱ぎやすい、着やすいの三拍子ですよね(∩´﹏`∩)
いざってときのために着ていくものスタンバイし慌てないようにします◎- 1月14日

**ちゃんまま**
上二人寝巻きでした!( ˙³˙)
上の子は夕飯を食べゴロゴロしていたら陣痛がきだしてまだ余裕があるうちに
シャワーを浴び旦那と病院~立ち会い12時間後出産!
二番目の子は朝方に陣痛来て旦那は運転手な為既に県外💧
上の子の服+私の入院準備持ってタクシーを呼びその時来ていたジャージのまま病院に行きました!
-
Y.R.mama
夕食食べてリラックスタイムに陣痛ですかc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
夜中や朝方寝てる時とは限らないんですね( ̄▽ ̄;)
旦那様立ち会いされたんですね☆彡
12時間は長丁場ですね|゚Д゚)))- 1月14日
-
**ちゃんまま**
陣痛はほんといつ来るか分からないですね(;;)
今3人目妊娠中(34w)ですがいつ来るかドキドキしています(笑)
私の12時間なんてまだまだ短い方です…!
長い人は2日かかったとか聞きます( ̄□ ̄;)!!- 1月14日
-
Y.R.mama
えー3人目なんですねー!
おめでとうございます☆彡
3人目ならベテランさんですねと思いましたが皆様の話を伺ってると1人1人兆候が違うから慌てちゃいそうですね(;゚Д゚)!
え‥‥2日orz‥‥ぐったりですね。
ちゃんままさんみたく12時間でも早い方がいいなぁ(。•́︿•̀。)- 1月14日
-
**ちゃんまま**
ありがとうございます♥
嫌々まだまだ未熟です( ̄□ ̄;)!!
一人一人ほんっとうに違いますね。
上はおしるし合ったけど、真ん中の子は無かったですし
二人目は微弱陣痛だった為陣痛に気付かずで病院着いた
40分後に出産しました💧
なのでほんと陣痛のタイミングは赤ちゃん次第ですね、笑
2日なんて耐えれないですよね、、( ̄□ ̄;)!!- 1月14日
-
Y.R.mama
2日間痛みと睡魔と戦ってたらその後1日起きれないですね!
微弱陣痛って普通の陣痛よりどのぐらい弱いかわからないですが、気づきにくそうですよ😱
40分で産まれるとは‥‥経産婦さんだったからですかねwwスピーディーww- 1月14日

aya٩(ᐖ)
夜中の3時半頃にパンって音が
したと同時に、ちょろちょろと
破水し、破水したらすぐ連絡
してくださいと言われてたので
連絡すると病院に来てくださいと
言われ行きました(*・艸・)
その時の服はそのとき着てた
妊婦用のパジャマでしたが
破水の前からずっと前駆陣痛かな?
って思ってた痛みがあったのですが
それが陣痛だったみたく、
すぐに病院着に着替えさせられました(゚∀゚)
なので、そこまで服装とか
お気になさらなくても大丈夫かと
思いますよ\(^o^)/
もうすぐお産ですね\(^o^)/
がんばってください!!!
安産でありますようにପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
.
-
Y.R.mama
パンッて音がするってホントにあるんですね(|| ゚Д゚)
もしもの時は着替えが難しかった今来てるマタニティパジャマでありですね\( •̀ω•́ )/
ありがとうございます◎- 1月14日

舞依
夜中に破水でした
パジャマは普段
ジャージなのでそのままの
格好でズボンとパンツは
破水で濡れてるので
それだけ着替えて旦那起こして行きました!
破水したら
感染しないように
点滴とかしなきゃいけんので
メイクとかする暇なんて
ありません
-
Y.R.mama
破水したら感染が怖いから一刻も早く病院につきたいですもんね!
慌てて着替えることも出来なそう‥‥とりあえず破水したら下だけは着替えます!
ありがとうございます◎- 1月14日

May♡E
日付が変わる前に陣痛が始まり、病院へ駆け込みました( 'ω')
その時はパジャマ(シンプルなマキシワンピ)にレギンス・靴下・上着を羽織っていきました(∗•ω•∗)
化粧はしちゃいけなかったので、昼間であってもスッピンでしたね😅
-
Y.R.mama
やはりラフな格好で病院行きますよね(;゚Д゚)!
着替えやすいですしc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
私も昼間でもスッピンにします!- 1月14日

NAIA
夜中の破水から始まりました。
痛みが全くなかったので、時間かかるだろうからなるべく寝てと言われてそのまま自宅で朝を迎え、朝食を軽くとって普段着に着替えファンデと眉だけかいて、
9時に産院へ歩いて向かいました笑
寝る時だけメガネなのですが分娩の時にメガネなのは邪魔そうで嫌だったのでその日はコンタクト付けっ放しで出産しました!
-
Y.R.mama
夜中に破水でも痛みがなければ待機されるんですね(;▽;)
そわそわしちゃいそうですね。
私も自宅にいる時はメガネですが、基本朝起きてからお風呂上がりまでレンズなのでどんな体制でも居やすいんですよね( ̄▽ ̄;)
横になったときメガネズレるww- 1月14日

退会ユーザー
私は朝に陣痛がきたのでワンピースに着替えて旦那が仕事休みだったので旦那の運転で病院に行きました(^^)
私の病院ではメイク、コンタクト、ネイル等は禁止だったのでスッピンでコンタクトは病院に着いてから外しました♪
-
Y.R.mama
私も一応レンズで行って病院の状況でさっと外します|゚Д゚)))
旦那様お休みの日でよかったですね◎居ると安心ですね(☆∀☆)- 1月14日

ちびaki♡
私は朝方に痛くなって陣痛かも?と病院に行くと、病院についたら痛みが収まっちゃってお医者さんに
前駆陣痛だね〜まだ産まれないよと言われてがっくり帰宅したその日の夜に今度は本当の陣痛が始まりました。
日中もちょくちょく生理痛のような痛みがあったりなかったりだったので夜に始まった時も『どうせ本陣痛じゃ無くてまた前駆陣痛ですって家に返されるんだろ〜な〜(~_~;)』と無理やり寝ようとしたら段々感覚が短く、痛くなってきました。
夜の10時くらいから痛くなってきて夜中の2時頃に旦那を起こし病院へ車で移動しました。
最初は生理痛くらいで15分〜10分感覚だったので台所をちょっと片付けたり、洗濯物畳んだり!入院の道具チェックしたりしてました。
夜の1時過ぎたあたりから7分5分感覚で痛くて立ち止まるくらいになった頃これはだいぶ痛いから陣痛だなと確信したのでお風呂は済ませてたのですが、夏で汗をかいていたので身体だけサッとシャワーをあびて歯磨きしてシャツ+スカートに着替えて旦那を起こて病院に連れてってもらいました。
パジャマがTシャツにステテコとゆうオッサンスタイルだったので流石に着替えていきました(笑)
病院までは車で1時間でその1時間で陣痛が強まったのであんまり我慢しないで早く行けばよかったです(^_^;)
病院についたらすぐに内診でその後、助産師さんから病衣と産褥ショーツ+お産用ナプキンに着替えるように言われたのですが陣痛が3分感覚で結構痛くて普通のパンツを脱いで産褥ショーツに足を通したり屈むのが辛かったので自宅から産褥ショーツ履いてくれば良かったとおもいましたヽ(´o`;
行く時は下がスカートで上も脱ぎやすいもののほうが診察や着替えが楽です。
-
Y.R.mama
診察後に本陣痛来たとか焦りますよ(;▽;)
確かに痛みが来ても【病院行ったらまた帰されるしな】って1度病院行ったことで痛みの変動に気づける冷静さ生まれるって凄いですよね!
破水してなければ長期戦にそなえお風呂入り、歯磨きしてスタンバイですねc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
オッサンスタイルwwわかります!
わたしもモコモコルームだったりオッサンスウェット\( •̀ω•́ )/万歳っ。
家から産褥ショーツ穿くとしたら産褥ショーツ+ナイトナプキンor【おばあちゃんが使ってたナプキン型おもらしパット】でよさげですね?c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
おもらしパット大量にあるので使えそうなら使おうかとww- 1月14日

はいむ
私はまだ余裕があったので、着替えて、いつもノーメイクなのでそのまま眼鏡をかけていきました。そして、旦那さんに車で病院まで連れていってもらいました。あと、実家に帰っていたので実母にもついてきてもらいました。
聞いた話ですが、コンタクトレンズは確か出産時に危険かなにかでしないほうがいいと聞きました。あと、マニキュアも爪のチアノーゼなど危険な状態になっている時に確認できないのでしない方がいいそうです。
-
Y.R.mama
私も実家に帰ってきて1週間、フルスッピンなのでいざってときはこのまま向かいます。
眉なくてももーいいやww\( •̀ω•́ )/(|| ゚Д゚)
やはり分娩後そのままいつまで寝るのかわからないですがその時はコンタクト気になりますのでやはり止めようかな‥‥メガネは必ず持っていこうとv(。・ω・。)v- 1月14日

退会ユーザー
春に出産だったのですが、去年の春は暑いくらいで半袖のTシャツに短パンで過ごしていたのですが、病院に行くときはなんとか下だけ履き替えて行きました!!
そのまま行ってる方も病院で見かけたりしているのでそのままでも大丈夫かと(о´∀`о)
-
退会ユーザー
ちなみに、すっぴんです!!化粧するほど余裕ありません!!髪の毛もとかさずに行ってました(;つД`)
- 1月14日
-
Y.R.mama
寝ぐせ最強レベルですがそんなの気にしてるどこじゃないですね(笑)
短パンは確かにそのまま行くのは抵抗ありますよね( ̄▽ ̄;)
私も簡単スタイルで行こうと思います!- 1月14日

ちびaki♡
破水してなければぜひお風呂に入って数分でもリラックスしてください♪
産後は1ヶ月湯船に入れずシャワーのみなので、まだ秋でしたが寒いし地味に辛かったですヽ(´o`;
私は産んだ後、具合が悪くなって食事なしの点滴でベッドで安静だったので2日ほどシャワー無し、顔も洗えず歯磨きも出来ず気持ち悪かったです。
通常はすぐに食事OK、翌日か
シャワーです♥︎
お腹重いし、楽チンなのがよくてオッサンスタイルで過ごしてましたw
旦那には休日のお相撲さんみたいと言われ…(´Д` )
雑誌に乗るようなお洒落マタニティパジャマとか着て無かったです(笑)
モコモコルームウェアいいですね!寒いので暖かくして過ごして下さい♥︎
産褥ショーツ+夜用ナプキンかおばあちゃんのパットでバッチリですd(^_^o)
パットのほうが水分吸うので破水にも安心ですね♥︎
-
Y.R.mama
湯船に1ヶ月も入れないんですね😓夏ならいいですが秋冬は湯船に入りたいですよねお腹の子も湯船に入るとボコボコしてますしww
2日間シャワーも洗顔も歯磨きも出来ないのは辛い(´;ω;`)
一日も早く洗い流したいですよね(・д・。)
産後初めての湯船って染みそうですね(;▽;)(;▽;)- 1月14日

みるくウエハース
私は、夜中陣痛からだったのですが、外着に着替え、スッピンで行きました(゚∀゚)入院セットも持って!旦那が居たので、旦那に車で送ってもらいました(゚∀゚)
病院着いたらパジャマにすぐ着替えるので、退院の時にまた着てきた外着を着ます(゚∀゚)♡荷物増やしたくないのでw
-
Y.R.mama
やはり荷物少しでも減らしたいですよね( ̄▽ ̄;)
あまり広くない部屋なら尚更です(´;ω;`)
旦那様いる時は安心ですねー!
うち里帰り出産で週末旦那くるのでそのあたりかいつだか💦- 1月14日
Y.R.mama
夜中やそうそう朝方も陣痛や破水ききます!逆に日中少ないですね💦
病院パジャマすぐ着替えるならタイツとか穿くより簡単な方がよさそうですね( ̄▽ ̄;)