※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょな🌷(17)
妊娠・出産

血液検査がある日の朝ごはんについて相談です。普段のパンやフルーツがNGで、11時の検診までお腹が空くので何を食べたらいいか迷っています。

今日検診と血液検査があって、11時に予約してるのですが、朝ごはん何食べようかなーと迷っています…

いつもなら、軽くパンやフルーツなのですが血糖値上がったりしちゃうから食べれないんです😭💧

食べないって考えも浮かんだのですが11時だと流石にお腹空くなーって思ったので…

何だと食べていいんだろう。。

コメント

❤︎男女ママ♡

二時間前までに済ませれるならなんでも食べて大丈夫ですよ

二時間前に食べたもので糖がでるならそれは治療が必要ですから、わかったほうがいいです

  • ちょな🌷(17)

    ちょな🌷(17)

    そうなんですね!!😂
    なら普通に食べます✨

    • 11月8日
3児ママ

私はお茶漬け食べて行きました。
10時半に採血して血糖値問題なかったです!
パンの方が糖質ありそうなので(^^;
お茶碗に少なめのごはんとかなら大丈夫だと思いますよ。
何も食べないのはお腹空くし、お腹すいて飴とか舐めちゃうとそれで血糖値上がったって話しも聞いたことあるので…

  • ちょな🌷(17)

    ちょな🌷(17)

    お茶漬け!いいですね😀
    温まりますし💖

    • 11月8日
kome...

私も血液検査で血糖値見るからと言われ、7〜8時に軽く朝食食べて11時から健診か、朝食食べずに9時から健診かどっちがいい?と聞かれたので、11時に健診で8時前にパン食べて行きましたよ( ´∀`)

  • ちょな🌷(17)

    ちょな🌷(17)

    意外と食べていいものなんですね!!
    パンはクリームとかチョコ系のものしかなかったので米類にしたいと思います✨

    • 11月8日
JJ

3時間前までに朝食を済ませて、サラダから食べてあとは好きなもの食べて行っていました(о´∀`о)

  • ちょな🌷(17)

    ちょな🌷(17)

    お茶漬け食べていきました😄

    • 11月9日