
家を購入するのはいいけど…固定資産税が怖い…😩また改めて不動産に聞かないと…自分の脳みそが小さすぎて困る😅
家を購入するのはいいけど…固定資産税が怖い…😩
また改めて不動産に聞かないと…自分の脳みそが小さすぎて困る😅
- 310(6歳, 7歳)
コメント

もる
うちもですー😅いくらかかるんだか、、

ももたん
同じく購入前怖いとおもってました。笑
いざ購入し、封書にて請求書が届きやはりゾッとしました…笑
-
310
ゾッとしそう…想像がつきます笑笑
怖いなぁ😂😂😂- 11月8日

はじめてのママリ🔰
うちは12万くらいです。
住宅ローン控除で戻ってきたお金をそのまま固定資産税に充てています😊
-
310
ほうほう!ありがとうございます😂
その件も踏まえてお話聞いてみます!- 11月8日

安田
うちも12万くらいです。
事前に予想を立ててそれを込で予算たてましたよー(*´ェ`*)
月1万なら、だいたい35年ローンなら300万くらいに値するので、100万頭金増やし、オプションやめて100万減額しました。あとの100万分は…しょうがないことにしました。笑
-
310
なるほど!
素敵です!😂😂😂
参考にさせていただきます!!!- 11月8日

にこ☻
再来年から新築減税が
なくなるので今から恐怖です😧
次男は幼稚園入園だし
車の税金もあるし…
春は恐怖でしかないです笑
-
310
なるほど!新築減税…!!
そのワードも控えます!ありがとうございます😂😂😂- 11月8日

こころ
エアコンは固定資産税の調査が来たあとに着けた方が微々たるものですが、固定資産税が安くなると聞きました👂
うちもまだ建てたばかりだから安いけど今後が怖いです😅
-
310
なるほど!情報ありがとうございます😂😂
そうか…10年で価値がなくなると言われた気がします😫- 11月8日

はじめてのママリ
外構は固定資産税調査終わってからやったほうが良いですよ!我が家も住宅ローン控除で戻ってきたお金をそのまま固定資産税の支払いに回してるので、一括払いしてます😊
-
310
わー!ありがとうございます😢😢
とても参考になります!!- 11月8日

安田
外構はあとから…と仰ってる方がいますが、固定資産税の対象は土着した屋根と3方に壁があるもの、なので、倉庫やアンカーした物置しか対象にならないので後からじゃなくても大丈夫ですよ💦カーポートは対象外です。
倉庫なら規模によりますが建築申請出すでしょうし、物置なども新築時の確認の後に建てても、定期的に追加したもの無いか調査してるので、建てた後から固定資産税かかるのは変わらないですよ。(確かに建てられた事に気づかれなければかからないですが…)
-
310
ありがとうございます!
不動産に聞いてみたらわかりますよね♡?
なので、全てお話の材料にさせていただきます🙇♀️🙇♀️
お金のことは主人に任せっぱなしなのですが、怖くなってきてしまって🤣- 11月8日
310
はぁぁぁ恐ろしい😂😂😂